2日日 02月22日
==> ブルネイ市内観光(モスク巡り) <==
現地ツアー会社に依頼したプライベート観光に出かける。
9:00分にホテルロビーで合流し、大型のワゴン車で観光開始
1,地元の朝市であるマーケットを散策
2,今回の見どころである、ニューモスク(29代国王建立)
3,00時45分のシンガポール航空(SQ231 A380)でシドニーに向かって飛び立ちました。
シートは流石に広いですが、フルフラットにして寝る場合には、斜めにならなくてはならない点が少し残念。
ビジネスクラスは2階席なので、4発のエンジンでも極めて静かである。
深夜便なのでCAさんが食事はこの後召し上がるか?、到着前に召し上がるか?聞いてきます。早朝よりも、、という事で飛行機が安定してから頂く事にした。(メニューはbook
the Cookで予約済みのchicken riceを赤ワインと一緒に頂きます。
食後は、CAさんにベッドメイキングをして頂き、シドニー到着まで就寝。
足が入る場所
座席関係のコントローラー
寝具を取り除いた状態。左側の空洞に足が入る。
床の状況(広いため、荷物を上にあげなくても良い)
ゆ
深夜に頂いたチキンライス
book the Cookのナンバーワンメニュー
シドニー入国後
Sidney空港trainでオペラハウスのあるサーキュラーキー駅に向かう
オペラハウスの反対側の旧シドニー市街(ロックス地区)に行く
カンガルー串(結構美味しい)1本10ドル
メニュー表(串類は全て1本10ドル)
各種類毎に焼いていて、飛ぶように売れている。
露店テント販売でもクレジット決済
クロッコダイル串
(鶏胸肉の様でカンガルーのが美味しい)
ハーバーブリッジを下から望む
人が歩いているのが分かる
ハーバーブリッジを下から望む
人が歩いているのが分かる
巨大クルーズ船とオペラハウス
Executiveloungeでのカクテルタイム
★★ 雑感 ★★
A380ビジネスは広いが、足を入れる馬首が斜めで思っっていたより寝にくい。
CAさんによるベットメーキングは必須
英語ヒヤリングミスでafterと聞こえたので、後の着陸前と思い、お願いしたら・・・この後平衡飛行に入ってからの、afterであった。(笑)
ANAより明らかに一段上のサービスだと思う。
入国後はSidneytrainでサーキュラーキーに向かったが、ダーリングハーバーは何度来ても落ち着くところである。
Sydneyフェリー乗り場も多くあり、一度乗船して湾内及び対岸まで行ってみるのも良い
円安&物価高を痛感したのは、カンガルーなどの串が1本10ドル(約1000円)と高い・・
ただ、テント販売でもクレジットタッチ決済には驚き
カンガルー串とクロッコダイル串を食べ比べたが、断然カンガルーのが美味しい
HiltonSidneyのフロントが日本人女性スタッフで良かった
▼(2月21日へ戻る) △予定表へ戻る ▲(2月23日へ進む)