本文へスキップ

過去の日記2023年09月

09月30日(土)
 「国慶節」
 原発処理水放出に反発して、魚類等の輸入を全面禁止しているC国ですが、建国記念日にあたる国慶節で海外旅行に出かける人が、日本旅行を希望しており出発カウンターに長蛇の列が出来ている。
京都などでは、地元の人が観光客でバスや地下鉄に乗車できず困って見えると言う、オーバーツーリズム問題となっている。
 インバウンドも良いですが、コロナ前の様に爆買いをすると言う事は無くなったと聞きます。訪日客が増えても、お金を落とさずゴミなどを落とすようなことが無いようにお願いしたい。
 
09月29日(金)
 「籾殻搬入2」
 今日も精を出して籾殻運搬です。何で籾殻運ぶの?と思われますが理由は1つ。我が家の畑は水田地質の為、ネットリしている。所詮地盤改良などで水捌けをよくしないと根本解決とはならないが、籾殻&堆肥等を投入することで、せめて土だけでもサラサラにならないかなぁ・・と単純な理由です。
 籾殻は無料でただけるので運搬労力だけです。
効果を期待するなら、作土が見えなくなる程投入すればよいと思いますが、〇〇tクラスのトラックで運ばないと無理かと! まぁ毎年投入していけば・・・と期待を込めて頑張ります。 
09月28日(木)
 「籾殻搬入1」
 新米の季節です。JAのカントリーエレベータに籾殻を頂きに出かけた。籾殻が飛ばされないように、コンテナやビニール袋に詰め込みを行います。量的には1回が概ね軽トラックの荷台約80%です。
 畑に戻り、作付けしていない場所に籾殻を撒いては、再びカントリーに取りに行く繰り返しです。
 1往復1時間として午前中で3往復。埃まみれとなった体をシャワーで洗い流して、一日の作業は終了。
 汗だく!頭髪から籾殻が出てくる始末! 
08月27日(水)
 「 
09月26日(火)
 「ぼてじゅう」
 大阪で超人気のお好み焼き「ぼてじゅう」がセントレア4Fに10月4日からオープンします。
 プライオリティーパスを持っていたら、搭乗券を提示した人に、3,400円相当の「もてじゅうセット」、「大阪道頓堀セット」のコースメニューが頂ける。「ぼてじゅうセット」は、ミックスお好み焼きか「ミックス月見焼きそば」「ミックスモダン」の一品の他、金賞からあげ ぼてから、ドリンクから選べます。 搭乗前でも到着後の両方で利用可能です。
 旅行される方は空港ラウンジが利用できるという事で、パスを持って見えますが、もしお持ちでなかったら楽天ゴールドに付帯してくるそうなので、その為に加入している人もいるそうです。
 もちろん普通に注文して食べに行って良いです。 
09月25日(月)
 「VPN加入」
 皆さんはバーチャル・プライベート・ネットワークをご存じですか?
 街中の至る所に公衆Wi-Fiが整備され便利な時代となっている。
 喫茶店やホテル等などの公衆Wi-Fiに接続し、Amazonなどのネット販売でクレジットカード情報などを気にせず入力して注文してしまう事は有りませんか? カード情報に限らずパスワードや個人情報なども同じです。
 この場合、悪意を持った人が情報を盗み見ているかもしれません。公衆Wi-Fiの中に、自分専用の通信網を作り情報漏洩を防ぐ手段としてVPNがあります。
 海外旅行する人は、飛行機内、ホテル、カフェ等公衆Wi-Fiを使う場合はVPNに繋いでから使って見えるとお聞きし、NodeVPN加入しました。
09月24日(日)
 「入国拒否」
 コロナも落ち着き、海外に出かける方も急増している。そんな中でハワイを含むアメリカで入国拒否の話が話題となっている。
 米国に観光目的で渡航する場合、ビザなしで90日間の滞在が可能です。但し事前にEASTと呼ばれる電子渡航申請で許可を受けていることが必要。
 さて、問題の入国拒否ですが移民や就労目的を厳しくチェックするので、復路の航空券や滞在先の名前が一致しない。90日間の間に複数回の出入国、滞在日数以上の手荷物等などです。そして厳しく問われるのがYouTubeやインフルエンサー等が職探しに来ていると誤解された場合である。
 まぁ!普通の観光なら問題ないとは思いますが、入国審査が厳しく別室に入れられやすい事は間違いありません。疑われない様な行動が必要です。
  
09月23日(土) 
09月22日(金)
 「小学生でも大人」
 知人から沖縄旅行のアドバイスを求められた。航空券の早割システムやANA・JALのフルキャリア(FCC)と昨今話題のローコストキャリア(LCC)の料金体系やキャンセル料問題など・・・航空券だけでも一苦労です。旅行先が定番の美ら海水族館を除けばホテル中心の旅行となる。ホテルも遊ぶ場所もとなると北谷リゾートがベストかなぁ・・とアドバイス。
 ここで問題が発生・・沖縄は県条例?で6歳以上は大人扱いとなっている。大人2人+小学生3人どの様な部屋がベストか? 3人部屋が有るのか等などホテルに問い合わせるしか無さそうである。 
09月21日(木)
 「パスポートチェック」
 シンガポールが来年から入国の際にパスポートチェックを行わない旨を発表。指紋や顔認証で行うらしい?
 日本でも出国の時にFace登録を行っておけば、デジタル機にパスポートをかざさなくても、ゲートが開き手荷物検査に進んだ後に出国手続きで再度パスポートをかざして出国となる。
 機内で配られていた税関申告書や入国の申告書等は殆ど事前に電子登録化されたので、昔の様に機内で記入例を見ながら書き込みを行う事は無くなった。 後はチョー厳しいニューヨークの入国審査が簡単になればもっと旅行が楽しくなるのにねぇ・・ 
08月20日(水)
 「足腰限界」
 夏作の片付けも終わり、いよいよ秋&冬作の開始である。基本的には西瓜やメロンなど華々しくない作物が中心なので気合が入らないのは止む得ません。既にトラクターと管理機で植付け場所の準備はしておきました。夕方から雨雲が近づいてくる予報だったので、汗だくになって、人参、大根、大蕪を1畝づつ種蒔きを実施。
 人参などは乾燥に弱いので籾殻で覆いつくします。雲行きが怪しくなってきたので、ほうれん草は明日に持ち越し。
 自宅に戻りシャワーを浴びて、足腰に湿布を張り、マッサージチェアーで疲れを癒します。
 あぁ~!雨降り前に片付いて良かった! 
09月19日(火)
 「ハゼ唐揚げ」
 昨日の話である。
 魚釣りでテレビに出演経験のある孫息子がハゼ釣りに行き釣果を唐揚げにして持ってきてくれた。
 新鮮で少し塩味も利いていて思わずにんまりである。
 敬老、老人・・何かと暗い書き込みをしてきたが、昨日は素直な高齢者となり、ハゼの唐揚げをお摘みにビールで乾杯。 
09月18日(月)
 「敬老の日」
 筆柿も高齢者と呼ばれるようになって数年がたちます。元気な高齢者と言う大事な時期にコロナと言う流行り病で大事な3年間を無駄にしてしまった。
 日本は全国民の10人1人が80歳以上という信じられない様な高齢化率である。
 帰省中の息子曰く、「親父たちは歩ける内に出かけないと、どこにも行けなくなってしまうよ!」
 ましてや、エジプトやモアイ像などの後進国の遠方は無理かなぁ・・・・
 的を得ているだけにトホホである。
09月17日(日)
 「運転練習2」
 今日はカーブが連続する三ヶ根山スカイラインでハンドリングの練習である。筆柿は自分がINになる右回りが好きですが、息子は左回りの方が好き、、の様である。筆柿はセンターライン寄りに走行する傾向がある。今回の様に助手席側に座っていると、妙に左側に寄り過ぎているのでは???と錯覚する感覚であった。
 最後はセルフ給油の仕方を覚えて今回のミッションは全て終了した。
 相方の保険が家族限定でも息子が対象となる上に、新車購入の3年間はという思いで車両保険も入っているので、コンビニで入れる一日保険等にも加入しなくても大丈夫であった。
  
09月16日(土)
 「運転練習1」
 今日はJA支店の駐車場で駐車入れの練習を実施。
休日という事で広い駐車場をフルに使って、右側周り・左側周り走行後に駐車場に入れる練習である。 一発で入れるのは難しかったが、切り返せば問題なしである。ただ気付いたことは、バックモニターを注視しすぎていると、前方が疎かになり他車に当たるのではないかと危惧する場面が見られた。
 その後はS字カーブが続く山道をドライブ後に自動車専用道路の合流を経験して本日は終了です。
 
09月15日(金)
 「運転練習」
 神戸の息子が車の運転を練習したく帰路してきた。旅行先で公共交通機関やタクシーでは限界を感じ、レンタカーが運転で移動範囲を広げるのが目的の様である。レンタカーの大半は小型車が中心なので、相方の車で明日から練習しようと思います。今回は一般的なモニター操作やセルフ給油、ETCカード設置等など「基本のキ!」というところから始めてみようと思います。 
09月14日(木)
 「がんばれ福島!」
 仏国際放送局ラジオ中国語版が「中国に対抗して、日本では福島産海産物ブームが起きている」との記事を掲載した。
 中国は日本の水産品の輸入を全面停止に伴い日本の水産業に深刻な打撃を与えるものだと説明。一方、こうした状況を受け、日本の官民では中国の禁止措置による損失を補うため、福島産の魚を食べて応援しようというムーブメントが起きていると伝えた。
 更に日本各地で「福島の魚を食べて応援しよう」というキャンペーンが展開され、松本市の百貨店では「食べて応援!ふくしまフェア」が開催される等、販売員も驚くほどの売り上げを記録したと紹介した。
 また、福島県いわき市では「ふるさと納税」の申し込みが急増しているとの報道を紹介。日本の人々は極めて大きな情熱をもって福島を支援し、中国に対抗している」と伝えた。 
08月13日(水)
 「土地売買」
 隣町との境に近くで国道とJR線路に挟まれた水田地がある。昔は周りの方々も稲作を行っていて、水も順次送られてきたが、現在は多くの土地が不耕作地となり、もともと地形も悪く水もない状況の土地では、行政が保存すべき農地として指定する農業振興地域 にも指定されていない。人口増加の経済状況ならお店などで需要があったかもしれませんが、人口減少の現在では土地利用もままならない状況です。
 そんな中で、太陽光発電業者が土地を購入して太陽光を設置したい旨の話が舞い込んできた。雑草(葛)に覆われている、完全な不耕作地で、今後土地利用の計画も無いため売却することとした。 
09月12日(火)
 「 
09月11日(月)
 「省エネ補助金」
 地球温暖化対策への関心を高め、温室効果ガス排出量の削減とゼロカーボンシティ実現につなげること等を目的とした省エネ家電の導入費用の一部補助申請手続きを行う事にした。
 購入対象期間が4月~8月31日までで、購入・設置・支払いが全て完了していることが条件である。
 先着順でなく9月20日までの申請者から抽選で行われる。補助額は最大50,000円である。
 対象品目は冷蔵庫とエアコンの2種類のみで、町内の業者から購入した事が前提である。
 始めは市外の大手家電量販店から購入しようとしたが、知人の電気屋から購入変更したので運よく当選すれば儲けものである。
09月10日(日)
 「
09月09日(土)
 「ガソリン価格」
 ガソリン1ℓあたりの全国平均が186.7円になったと発表された。見通しとしては、10月末には175円程度まで下がるというが、昨年9月は156,3円だったことを考えると驚きの高値だ。「円安の影響もあるし、原油価格も高騰しているのだから仕方ないのでは……」という意見もある一方で、「ガソリン税そのものの仕組みがおかしい」として、是正を求める声も大きくなっている。
 ガソリンの本体価格は、店頭販売価格の約6割程度。つまり186円/ℓとすれば、本体価格はわずか112円程度で残りの4割にあたる74円はすべて税金。しかも、ガソリン税という税金に消費税を課しているという、本来あってはならない“二重課税”になっています。もう一つ問題が2010年にレギュラーガソリンの全国平均価格が3カ月連続で160円/ℓを超えた場合、25.1円の暫定税率の課税を停止する“トリガー条項”が定められている。しかし、このトリガー条項も、2011年に起こった東日本大震災で復興財源が必要ということになり、震災特例法という法律で凍結する措置が取られたまま現在に至っています。ガソリン価格が高騰している非常事態の今こそ、震災特例法を改正してトリガー条項を発動してほしいものである。財務省に言いなりの総理では無理か・・・
09月08日(金)
 「老害」
 国民的人気番組の笑点で長年レギュラーを務めてきた、「木久扇」さんが今年度をもって引退すると発表。最近では座布団に座ることも出来ず、回答にも切れが無くなってきたので止む得ないかな?と思う次第である。YouTubeで5代目円楽や歌丸が司会をなされていたころを視聴すると、回答者が若く、回答もポンポン出てきて切れがあった。
 後輩を育てるためにも引退発表に、賛同のコメントも多い。一方で、関口宏や田原総一朗なども老害が酷くなってきたので、木久扇を見習え!!との声も・・・納得! 
09月07日(木)
 「Round-the-world 」
 最近あくせく働く事も大事だが、古希が迫ってくる中で何かを成し遂げようと思っている。それが表題の世界一周である。
 細かいことは改めて記述するが、有る道を究めた片岡鶴太郎氏が胸の中で種が弾ける瞬間が必ずあるので、そのチャンスを的確にとらえてなんでも極めていく事が大事だと。
 今年はアジア、シドニー、ロンドン、ニューヨークを旅したので繋げれば曲がりなりにも世界一周となる。
 新たなルートを模索しながら古希旅行に挑戦しよう!! 
09月06日(水)
 「NR-F489MEX」
 新しい冷蔵庫が搬入された。実は本来搬入されるべき、型番を卸業者が間違えて搬入してきたので、傷つけないように大事には取り扱ってきた。ただし、長年使用してきた真ん中が野菜室タイプと異なり、冷凍庫が真ん中なのでドアの開閉が不便で仕方がない。
 野菜室が最下段の機種が多い中で皆さんが冷凍庫が真ん中の機種を求められていることに不思議で仕方がない。
 「はやうま冷凍」「はやうま冷却」「うまもり保存」「シャキシャキ野菜・・」等など新機能が搭載されてはいるが、使い方が良く分からない??? 
09月05日(火)
 「 
09月04日(月)
 「地球の歩き方」
 旅関係のバイブル書的な「地球の歩き方〇〇」に愛知版発売され話題となっている。雑誌に紹介できるような観光スポットが沢山あるか?紹介できるようなグルメ店があるか?・・作ったら予想の半分のページ数で完成して仕舞わないか?等と心配の声が・・それでも、コロナ開けでインバンド重要は確実に戻ってきていて、ジブリパークやレゴランド、名古屋港水族館等紹介すべき項目は有ると思う。
09月03日(日)
 「
09月02日(土)
 「アフターコロナ」
 ちょうど一年前にはコロナも完全に開けてない状況であった。長年続いているタイゴルフ仲間とのタイ旅行予約も簡単に空席が見つかり、ルートに困る必要も無かった。従って、中部~タイへ皆と一緒に出掛けれた。ゴルフを止めた筆柿は一足先に、マレーシアに飛んでから台湾入りした。翌日に台湾~福岡経由で中部に帰着。全てマイルでビジネスクラスが簡単に取れたのです。
 それが、今年は空席が全く見つからず、日にちやルートを少しずらせばエコノミーでの空席が見つかる状態です。
 明らかに、コロナ前の旅行重要が戻ってきた感じである。
 後は、円が高くなるように祈ります。
 
09月01日(金)
 「老害」
 国民的人気番組の笑点で長年レギュラーを務めてきた、「木久扇」さんが今年度をもって引退すると発表。最近では座布団に座ることも出来ず、回答にも切れが無くなってきたので止む得ないかな?と思う次第である。YouTubeで5代目円楽や歌丸が司会をなされていたころを視聴すると、回答者が若く、回答もポンポン出てきて切れがあった。
 後輩を育てるためにも引退発表に、賛同のコメントも多い。一方で、関口宏や田原総一朗なども老害が酷くなってきたので、木久扇を見習え!!との声も・・・納得!