本文へスキップ

過去の日記2023年06月

06月30日(金)
 「梅紫蘇」
 梅干しを仕込んで10日以上経過した。梅酢も順調に上がってきたので、赤紫蘇の投入作業を実施。
 漬け込んだ梅の半分を取り出し、赤紫蘇を被るように満遍なく投入。取り出した梅を戻し、残った赤紫蘇を被せるようにして完成。再び重しを乗せて冷暗所に保存。
 梅雨明けの7月中旬まで漬け込んで、晴天が続きそうな日を見て天日干しを行います。
 従来は乾燥するまで天日干しを実施していたが、情報によると、天日干し~梅酢戻し~天日干しと3日~4日繰り返すと有ったので、半分は従来通り、残り半分は梅酢戻し方法で作ってみようと思います。 
06月29日(木)
 「同期会」
 3月に開催した同期会が再び実施された。
 筆柿世代は団塊の世代が大量に退職され、退職金も年金財源も苦しくなってしまい、どんどん減額&改悪された煽りを受けた可哀そうな世代なのです。
 定年延長の端境期だったので延長も無く、厚生年金と共済年金の一元化に伴い、目減りの煽りもまともに受けました。
 そんな時代を駆け抜けてきた世代ですが、早いもので古希を迎える年になってしまった。退職時が還暦だったので、あ!と言う間です。
 酒の量は減った感じですが、相変わらず減らず口は健在な皆さんでした。 
06月28日(水)
 「ブルーベリー狩り」
 知人のブルーベリーハウスに大きなブルーベリーが実り始めてきた。苗木の販売農家なので実については自由に収穫させて頂ける。
 最近のブルーベリーは大実が人気を集めている事もあり、彼のハウスも1円玉サイズ~100円玉サイズが主流を占めている。
 まだこれからどんどん完熟していくので、今日は手始めと言う感じです。 
06月27日(火)
 「MUR190UDZ」
 マキタバッテリー式草刈り機が届いた。前回の壊れた草刈り機のバッテリーを流用できるので、本体のみの購入である。18V6Aのバッテリー+充電器が付属したモデルとの価格差が30,000円もあるので如何にバッテリーの価格が高いかが伺える。
 マキタのバッテリー製品に統一しているので、予備バッテリーは複数必要となる。リチウムイオン電池は飛行機内預け入れが出来ない様に、取り扱いに注意しないと発火する恐れがある。従って純正品が良いのですが、安価な中華製は避け、評価の高い国内製を数個保有しています 
06月26日(月)
 「ahamo」
 docomoのギガライトを契約しているが、思い切ってahamoというプランに契約変更の申し込みを行う事とした。
 ahamoは月額2,970円一択で国内外で20㎇が使えるプランである。ahamoの欠点は店頭サポートが一切なく、個人で移行手続き等を行う必要がある。他にもdocomoメール&docomo電話帳が使えない。等があげられる。
 実はdocomo海外利用と称する2日で1,980円を申し込んで利用しているのですが、利用量は国内契約に準ずるため、docomo ギガライト契約の筆柿は7㎇がMaxとなり、超えてしまうと通信速度128KBと使い物にならない遅さになってしまうのである。そんな訳で、j普段では5㎇もあれば十分ですが、海外でも安心なプランに思い切って変更する決断をした。
06月25日(日)
 「河川愛護」
 例年なら草刈り機を持参しての参加ですが、今年は草刈り機が壊れてしまったので、鎌を持っての参加です。
 鎌と草刈り機では車と自動車程の差があります。一応壊れた草刈り機を軽トラに積み込んだまま参加し、皆さんに「偶然!壊れちゃった・・」と言い訳染みた説明をしようと思います。
 トホホ・・・
 06月24日(土)
 「寿命か?」
 草刈り機がお釈迦に成りました。朝から順調に草刈りを実施していましたが、昼休みを挟んでもうひと踏ん張り!と作業を再開した瞬間・・「ギャ~ギャ~」と凄い音が鳴り響く。ただ事では無い音に、作業を中断してチップソーを取り外し点検。何もつけない空回りでも異音は消えず、遂に壊れた感じである。
 現役を卒業した時期に購入した様な気がするので、概ね6年近く使っていた事になる。
 バッテリーセットだと高額ですが、本体のみなら半額程なので、早速最新タイプを「ポッチ」しちゃいました。
06月23日(金)
 「ど忘れ・その2」
 JAの総代会が行われる日であった。1,000人程は入れる大ホールで来賓も招いて行われる総代会と称するセレモニーである。
 ただ出席して議案毎に賛成の起立するだけで、後は一体何人招待しているのか?と疑うほどの来賓の挨拶を聞いて来るだけです。まぁ!記念品と日当が出るので出席する訳なので多少の苦痛は仕方ありません。
 今日はそんな大事な?総代会が開催される事を完全に忘れてしまっていた。年金生活者には貰い損ねた日当が悔やまれてなりません。 
06月22日(木)
 「軽トラック」
 いま、日本の軽トラックが米国でブームになっています。購入価格の2倍以上の輸送費がかかっても、「手に入れたい!」という人が多く、ニューヨークのある輸入業者は、手始めに5台仕入れたところ、1週間で全て売れてしまったそうです。
 米国のトラックといえば、日本の軽トラをそのまま大きくしたようなピックアップトラックが主流です。運転席や荷台は広く、大型家具なども楽々運ぶことができます。人間の体格も土地の広さも、日本とは格段に大きい米国では、日本の軽トラのような小型車はほとんど存在しないようなもの。だからこそ、日本のコンパクトな軽トラが脚光を浴びているのかもしれません。
 ディーラーによると、顧客の多くは牧場や農場の経営者。中には身軽に移動したいというサーファーや猟師もいるそうです。 
06月21日(水)
 「夏至」
 今日は日中が一番長い夏至です。残念ながら曇りで太陽の位置は確認できない。早朝ウォーキング等一年を通して早く目覚めている人は、冬至と夏至の太陽の位置に驚かされるのではないでしょうか?。
 さて、今日は泳ぎ続けなければ死んでしまうマグロの様に、休むことなく一日中働き詰めであった。
 数年前に綺麗だな?と思って植樹した花桃の木をバッサリと切断。樹木は将来の管理も考えて植樹すべきと考える。我が家は処分した木々は畑で乾燥後に燃やせますが、街中の人は処分も大変だと思われます。安易な植樹はお勧めしませんネ! 
06月20日(火)
 「 
06月19日(月)
 「ど忘れ・・」
 人間ドックの結果に基づいて一年毎に定期検査を勧められる項目がある。昨年は5月末に診察を受けたのですが、「次回は来年の5月頃・・・」という言葉だけが頭に残り、時間診察予約が本年1月末に入っていた事をすっかり忘れてしまっていた。
 5月に外来に予約電話を入れると、「筆柿さんは1月に予約が入っていたのにお見えにならなかった!」とチクリ!。
 そんな経過もあって本日の受診となった。予定表に入力しなかったとは!完全など忘れである。
06月18日(日)
 「梅干し作り失敗」
 例年田舎づくりの塩が吹いたような梅干しを作成していた。これは塩分濃度が20%超えるもので出来上がりの梅干しはお塩をまぶした感じである。
 今年は減塩に挑戦しようと、安全圏と言われる18%を若干下回る感じで仕込んでみた。
 順調に梅酢が上がってきて成功したようにも見えたが、数個にカビが付いたように白くなった梅干しを発見。梅酢の色も匂いも・・・・疑問符が付くような感じだったので廃棄を決断。
 南高梅の販売が行われている間に、塩分濃度20%で仕込み直しします。
 
06月17日(土)
 「草刈り」
 畑に行くと恐ろしいほど草丈が伸びている。雨の影響で畑がぬかるんでいた事も草の管理を怠った原因でもある。
草刈り機の刃(チップソー)を新品に交換してから作業を開始。驚く事に素人の筆柿でも切れ味の鋭さが判別できるほどです。勿体ないと言って切れない刃を使い続ける事は無駄です。
 高級な刃を研ぎ機で研いで見える方と、安価な刃を早い段階で取り換えて仕舞われる方の2パターンに分かれます。
 筆柿は安価な刃をどんどん取り換えるタイプでしたが、切れ味を考えると高級刃で研磨するのも良いかな?と思っています。
 
06月16日(金)
 「片道発券」
 ファーストクラスと言えば、北米&欧州がメインでオセアニアや最長路線と言われるメキシコでもビジネスしかありません。
 シンガポールやバンコク間は僅か6時間程度のフライトの為、日系の飛行機は飛んでいない。
 ところがJALが日本人に超人気のバンコクに限り、ファーストクラスの設定便を飛ばすことになった。JAL系はバンコク往復できるほどマイルを持っていない。但し、JALはマイルで片道発券が出来ると聞いたので、マイルでバンコクに行き、帰路は適当にLCCに乗って帰っても良いかな??と良からぬ事を考えています。 
06月15日(木)
 「茄子の誘引」
 茄子栽培は一般的に3本仕立てと言って主枝を支柱に添って3本伸ばして行く方法が一般的です。
 筆柿も最初は3本支柱を建てて栽培していたが、昨年はアーチパイプをトンネルの様に建て、茄子が垂れさがらないようにロープを張って手を省いていた。今年は更に手を抜く方法として1本の支柱を建て、傘の骨の様に茄子の枝を吊る方法に挑戦です。。
 支柱から伸びる誘引紐は、巻き結びと言って、誘引紐の中心部で「の」の字を書く感じで輪を作る。続けてもう一つ「の」の字の輪を作り、最初の「の」を後の「の」の上に被せて、中心部を支柱に通し、引っ張るとどんどん締まる仕組みの結び型です。 
06月14日(水)
 「床屋」
 連日の雨で畑作業が出来ない状況である。暇を持て余していることもあり、床屋に出かけてきた。
 予約時間が13時00分だたにも拘らず、13時30分だと思い込み完全に遅刻。(最近思い込みのミスが増えたなぁ~)
 髪の毛の成長も止まり気味で、床屋さんにお世話になるのは年間3~4回です。次回は10月に来ますとと言って床屋を後にした。帰りにオクラの苗を購入して定植も行った。今年はモロヘイヤをどうしようかなかぁ? 
06月13日(火)
 「スマホ契約?」
 最近docomoのahamoが気になって仕方がない。
 最大のメリットは20㎇まで国内外で使える。20㎇超えても速度が1MBと極端に低下しない点。それに月額2980円と圧倒的な安さです。
 docomoメール・電話帳が使えない。契約変更だけなら無条件に契約変更しても良いのですが、ahamoはオンライン手続きのみという事で少し躊躇している。
 IPHONE15が出たら、同時に機種変更と契約変更しようかな・・・ 
 06月12日(月)
 「梅干し準備」
 昨年梅干しを製造しなかったので後半には無くなってしまった。例年は大きい3Lサイズを漬け込んでいたが、今年は手軽に塩分補給が出来るようにと、従来の3Lと小梅サイズの2種類を漬け込む予定です。筆柿はお店で売られているようなはちみつ漬けや鰹風味の梅干しは邪道だと思っている。昔からの塩が吹いたような梅干しが好きです。塩分濃度20%しょっぱい過ぎるので17%位に減塩して作ろうかな?と思っています。
06月11日(日)
 「上級会員資格」
 飛行機の上級会員資格は1年更新の為、例の流行り病により搭乗機会が減った対策として、2倍のポイントが積算されるなどの特別対策が行われてきた。個人的にもこの時期に合わせてフライトした記憶がある。今思えばあんなガラガラな空席の飛行機に搭乗したり、空港をうろうろして非国民扱いされたりすると思っていたものです。
 流行り病も明け、国内&国外伴に需要は戻りつつありますが危機を乗り越え、それ以前とはライフスタイルも変化していることもあり、飛行機を利用しなくてもZOOMにより仕事が出来てしまう人が多くなり、本格的に航空需要が復活するのか疑問である。
 引き続き上級会員資格を維持する必要があるのか?再考の時期に差し掛かっている気がする。
 
06月10日(土)
 「接触事故」
 車や自転車などがちょこっと触れただけの話ではない。 羽田空港において、誘導路に停止している台湾のEVA航空にタイ航空の飛行機の翼が接触すると言う事故が発生。双方の飛行機の翼部分が破損しA滑走路も閉鎖された。
 海外旅行を予定していた人は、飛び立つことも出来ず、おそらく代替え機も直ぐには手配できないと思われるので、気の毒で仕方ありません。
 
06月09日(金)
 「激おこ」
 今年JA総令和4年度業務報告の説明会が行われた。事業報告書にも幸田憩いの農園がリニューアルオープンした旨が掲載されている。ところがリニューアルした施設には幸田憩いの農園の表記が消え、KOUDA憩いの農園の表記に変わっている。
 幸田町では広報でもKOTAが使われている。JR幸田駅は訳有ってKODA表記となっている。町内の事業所も漢字では幸田ですが、呼び名は「こうた・」「こうだ・」となっている。少なくともKOUDAの表記は見かけた事が無い。
 一体JAは何を血迷ってローマ字表記にしたのか?
総会時に問いただしてみたい。 
06月08日(木)
 「I got gain weight」
 ニューヨークでは沢山歩いたのですが、機内で動く事なく、豪華な食事とくれば、明らかにカロリー消費バランスが崩れてしまった様である。おまけに日本に帰って、お米が美味しいく、持ち前の卑しい性格も重なって、完全に I got fat。
 既に帰路して1週間がたとうとしているのですが、体重グラフが下降線を示しません。日差しが照り付けるような暑さの中で農作業でも行えば、脱水症状と重なって、多少は下がると思うのですが、生憎の天候でそれも叶いません。
 長いスパンで考えるしか無さそうである。 
06月07日(水)
 「威嚇攻撃」
 筆柿の野菜畑の隣で大きめの2羽の鳥が辺りを見回すようにいた。以前から何時も同じような場所にいるな?とは気が付いていた。今日は何気に草むらの方に歩いていくと、鳥が筆柿の方に向かって飛んで来る。鳥と目を対峙すると怖い感じである。
 その時は気づかず畑作業を続けるも、再び草むらに近づくと、再び筆柿に向かって飛んで来て旋回していきます。この時、草むらに巣があり、筆柿が近づくと我が子を守ろうと威嚇してきていて恐怖感を覚えた。 
06月06日(火)
 「コンテンツ整理」
 雨で身動きが取れない日である。珍宝柿の過去の日記&トップ画像内の4月(ロンドン写真)から画像を取り込む作業を実施。今日はロンドン画像だけで説明&コメントなどは順次追加する予定です。
 まだ5月のニューヨークもあるので整理が大変である。
 画像が見たい方は過去の日記&トップ画像欄をクリックしてください。 
06月05日(月)
 「さつま芋定植」
 時差ボケが治らず、深夜3時から寝付けない。
 新聞配達が来る5時に成るまで何とか寝ようと試みていたが・・・ 結局寝付けず、5時に起きて早朝からさつま芋の植え付け作業に出かけた。5時起きで農作業したのは初めてです。
 昨年は肥料が多い蔓ボケという症状が現れ、殆ど収穫出来なかった。その反省を踏まえ、今年は一度も作付けした事の無い畑に定植することにした。
 さつま芋は痩せた土地を好むので、肥料等は一切与えていません。この決断がどの様に出るか収穫時期が楽しみである。
 06月04日(日)
 「時差ボケ」
 時差ボケと言うのがどの様なモノか正直知りません。頭が痛くなるのかな?と勝手に想像していた。
 ・・夜は直ぐに寝付けるのですが、3~4時間後の深夜に目覚め、その後は朝まで寝付けない。
 体内時計とのズレが時差ボケの様である。何日で元に戻るのかなぁ~
06月03日(土)
 「台風の影響」
 神戸の息子から今日帰る!との連絡を受けていた。ところが、昨日の新幹線運休に伴う影響が残っていて、名古屋~東京間の至る所で分詰まり状態。まさに名古屋駅はパニック状態である。息子から岐阜羽島あたりで完全に停車し、動く気配なし!の連絡が入る。
 筆柿は飛行機なので予定通り16時には無事に帰宅。18時ごろには帰れ層の連絡が入りお迎えに。
 ゴールデンウィークに行ったタイ・カンボジアの話や今回のニューヨークの話で盛り上がって1日を終える。
 
06月02日(金)
 「台風・・」
 ANA特典航空券は国内線を往路&復路、各2都市経由しても同じマイル数なのです。
 そんな訳で往路)名古屋~福岡~羽田~羽田~ニューヨーク。復路)ニューヨーク~羽田~沖縄~福岡~名古屋の様な無駄なフライトが組み込まれていたのです。予定外だったのが昨日の沖縄がキャンセルされた為、福岡2連泊となってしまった。
 岩風呂に入ったり、TVを見たりしてニューヨーク旅の疲れを癒していました。 
06月01日(水)
 06月01日(木)
 「日付変更線&帰路」
 17時15分羽田に着陸。実に14時間の長時間フライトであった。
 実はセントレアに帰る便が無いので、今日は沖縄に飛んで明日帰路予定であった。が!台風の影響で急遽キャンセルし便数の多い福岡に変更。
 ホテルに着くや否や直ぐに爆睡。