本文へスキップ

過去の日記2021年02月

02月28日(日)
 「緊急事態宣言解除」
 首都圏を除いた地域の緊急事態宣言が本日で解除されます。飲食店では解除されても時短営業が1時間延びる程度で大きな変化はなさそうです。ロックダウンで徹底的に抑え込んだ国でも直ぐに再感染が始まっている。やはりワクチンやタミフルの様な治療薬の開発を待つしかなさそうです。
 大層な事を書いていますが、筆柿にとってコロナと同様にコロナ太りも深刻な問題なのです。言い訳する人が必ず口にする「3月1日から本格的にダイエットに取り掛かります。」笑い!
 
02月27日(土)
 「無題」
 いやぁ~暖かくなってきました。これでコロナさえなければ静かに立て籠もっていないのですが。
 男性の寿命を80歳までと想定すると、遊びに勉強に忙しい青少年期、就職に結婚、子育てに追われる20年間、その後は子供が手を離れて少しは楽になるかと思いきや、会社にこき使われて定年を迎える。忙しい期間は短く、あっという間に過ぎてしまいます。それに引き替え、何もやることのなくなった60歳からの20年間は無茶苦茶長いのです。何かやることを見つけ、ボーとする20年間を少しでも短くする努力をしなくてはいけません。
 コロナで自粛が続いていることは致命的ですが、コロナが収まったら何しようか?と考える良い機会だったとしたいものです。
 
02月26日(金)
 「ドレスアップ」
 軽トラックの車検が迫って来た。タイヤが摩耗してきたので、タイヤ交換と同時にインチアップしたアルミホイールに交換する事に。トラックなのでタイヤの車検基準が厳しく、軽乗用車等のラジアルタイヤ装着不可である。
 最近は軽トラのアルミを頻繁に目にするようになった。ある日市内某所で泥除けを交換して見える軽トラを見た。純正は黒いゴムマットですが、赤色で鏡面の反射重りが付いていた。
 これだぁ~!と言う事で、写真を撮り、同様なものをネットで「ポッチ」しちゃいました。
 さてどの様になるか楽しみである。 
02月25日(木)
 「冷凍人間?」
 少し風はありましたが、穏やかな日差しが差し込むような日だったので、トラクターで草打ちロータリーを実施。順調に作業が進む中、段々雲が出てきて日差しを遮ります。それでも15時ごろまでは何とも思わなかったのですが、太陽が傾き始めると同時に強烈な寒さが・・まるで海辺の防波堤の上に長時間腰掛けている様です。トラクターが仕事をしていて、上に腰掛けているだけなので当然の結果である。17時ごろにはブルブルと体が震え始め、トラクターを仕舞い込んだら、軽トラックのヒーターを最大にして暫く体を温めていた。
 自宅に戻りエアコンで暖まっても震えが止まらず、布団乾燥機を入れた状態で布団に潜り込みました。この状態はお風呂に入っても直ぐには戻らず、体が危険信号を発している様であった。
 「シャーベット状の血液が体を流れている。」的な感じであった。 
02月24日(水)
 「タイガーウッズ」
 ゴルフ界には欠かせない、世界のタイガーが交通事故を起こし大怪我をしたとのニュースが世界を飛び回っています。数年前の絶不調であった頃は度重なる手術経過も良くなく、再起不能説まで流れていた。そして交通事故を起こし、薬物やアルコール依存の噂まで飛び交っていた。その後は復活優勝を果たすなど、完全にあの頃のタイガーに戻ったかと!思わせた矢先の2回目の事故である。
 彼はゴルフは上手いが車の運転は素人並かもしれない。命に別状は無いらしいが、足への大怪我と言う事で、もう復帰は無理かもしれません。
 ゴルフ界に与える影響は計り知れないものがあります。 
02月23日(火)
 「風力8」
 昨日植え付けたじゃが芋の黒マルチ張りを行おうと天気予報の風力を確認。昨日が風力2~3m、今日は8m、明日は6mの予報です。今まで庭先から見える竹林の揺れを見ては、風が強い、弱いと判断していたが、それが風速?mと見比べたことはありませんでした。
 冷え込みが強く、凍結する様な事があると、折角植えた種芋が腐ってしまいます。と言う訳で風は強いけど、早めに黒マルチを被せるか!と畑に出向いた。遮るものがないビユービュー風です。風速8mの凄さを身に染みて感じました。明日は6m予報と僅か2mの差ですが作業効率は雲泥の差だと思います。
  正直風速8mを舐めてました。 
02月22日(月)
 「20℃超え」
 5月並みの陽気です。花粉症の人には申し訳ないですが、やはり季節はこうでなくちゃ・!
 さて、今日は朝からフル稼働の一日でした。午前中はトラクターで草打ち&じゃが芋予定地の耕作。昼飯も取らず、じゃが芋の畝立て、種芋と肥料をセットし埋め戻します。残念ながら黒マルチを張る作業までたどり着くことが出来ずタイムアップ。マルチ張りは明日改めて行う予定です。
 因みに今年は、北あかり4kg、男爵1kgを植え付けました。 それにしても、今日は暖かく、下着までビショビショと言う感じでしす。
 労働の後のビールは旨い!
02月21日(日)
 「東北桜巡り?」
 東北地方は日本有数の桜が点在します。「角館」「北上展勝地」「三春の滝さくら」「弘前城」等々、大手旅行会社のパンフレットには必ず掲載されています。数年前はツアーに申し込み、新幹線&観光バスを利用して参加したことが有ります。しかし、ツアーは楽なのですが思うような時間配分でなく、次へ次へと移動する欠点があります。ましてやコロナが終息していない状況下で、バスツアーに参加する気に成れません。ならば自分で、、と言う事で案を検討してみた。まず、青森に飛び、レンタカーで竜飛岬に向かいマグロ丼を頂く。弘前城周辺で一泊し翌朝弘前城の桜見学。昼から2泊目の角館に向かう。3日早朝角館を散策し、八郎潟の菜の花ロードを満喫して、秋田空港から帰路。
 良いプランだと自画自賛するも、離れた場所に泊まれば安いが、桜シーズンで近くのホテル代は馬鹿高い。Gotoトラベルが復活しないかなぁ・・
 
02月20日(土)
 「お茶がコロナ無害化」
奈良県立医科大学が新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っており、感染対策の一つとして期待されています。
 最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、10分間で千分の1以下にまで減少。人への効果について「可能性の段階」とした上で、カテキンはインフルエンザウイルスなどの表面にある突起状のタンパク質に付着し、感染力をなくすことが確認されており、新型コロナでも同様の効果が推測されるという。
 問題は商品により効果に差があるため、商品名を公表した場合に店頭から商品が消えてしまう事です。
 
02月19日(金)
 「ガソリン高騰」
 凍結防止剤が撒いてある道路上を走行したのでLEXUSに洗車に出かけて来た。途中にあるガソリンスタンドの価格表示を見てビックリ!なんとレギュラーで140円オーバー。セルフ給油の格安店と言われるところでも130円後半のお値段でした。少し前に入れた時は、店員給油で135円、セルフ給油店で120円後半でした。
 株価の高騰や円安傾向が影響しているのか?バイデン大統領のカーボンニュートラル施策に伴う影響が回りまわってガソリン価格に影響しているか分かりません。いずれにしてもハイブリッドで燃費が良くなっているとはいえ、給油するときは60リットル近く入れるので、請求単価を見ると驚いちゃいます。 
02月18日(木)
 「激寒!」
 もう寒くて身動き取れません。 
 02月17日(水)
 「じゃが芋準備」
 今週末からは20℃に迫る4月並みの暖かさになるとの事です。いよいよ冬眠から目覚め農業に勤しむ時が近づいてきました。
 2月中旬から3月にかけてはじゃが芋の植え付け時期です。タイミングを逸すると雨が降ったりして、予定通りには事が進まないのである。従って本来なら2月下旬でも十分なのですが、水はけの悪い畑なので前倒しで作業開始します。と言う事で今週末の暖かい日にじゃが芋を植え付けるため、本日種芋を仕入れてきました。20年は男爵2kg、北あかり2kgでしたが、今年は男爵1kg、北あかり3kgの予定です。
02月16日(火)
 「ワンダーコア」
 以前ダイエット通販番組でブームだった腹筋を鍛えるのをサポートする商品です。その時はテレビの前に置いておけば、CMの間などに簡単に腹筋出来ると期待して購入し、御多分に漏れず僅かの間にお蔵入りしていた商品でした。先週神戸の息子が正月から2日置きペースで1時間近くランニング。会社への通勤は徒歩そして日々部屋で腹筋やスクワッド、たまに縄跳び等も行っていて、確実に痩せていた。
 そんな息子に影響されてか、冬で農作業も無く確実にコロナ太り傾向にあった筆柿としては、せめて腹筋からでも!と言う事でお蔵入りしていた商品を取り出し、本日より腹筋を開始。暖かくなって農作業が忙しくなれば体は使うのでランやウォークはパスします。 
2月15日(月)
 「株価30,000円超え」
 株価が一時30,000円を超えた。バブル期以来の30年6か月振りの大台突破である。勝ち組、負け組と2極化が鮮明と成ってはいますが、一般的なトレンドの銘柄を購入していた人は笑いが止まらないのではないでしょうか。コロナの影響で巣篭り銘柄とEVを含む環境関連銘柄はとどまるところを知りません。
 しかし、20,000円台の時はバブル時代の30,000円と言うお手本(目標)があたので、天井が定めやすかったのですが、バブル期を超えてしまうと、天井はどの位か?、何時弾けるのか?等々悩みが付きません。
02月14日(日)
 「河川愛護」
 嘘みたいな暖かさである。朝の8時から河川愛護ボランティア作業である。草刈り機で刈り込んでも冬の草は穂先の燃えやすい部分が少ない上に、早朝と言う事で少し湿り気があるので、着火させても炎が燃え上がらず、火も広がらず草を集めて着火した部分だけで消えてしまいます。さながら10円はげの様な感じです。しかも年々高齢化が進んでいる事もあり、作業がだんだん雑に成っていく感じである。
 運転練習で帰省していた息子に「またGotoトラベルが再開され、蟹やシャチを見に行ったときはレンタカーの運転を頼むは」と言うと「おう!」と自信を深めた返事で帰っていった。
02月13日(土)
 「運転練習3」
 昨日までは隣に座っていましたが、今日は1人で農協の広い駐車場に練習に行ったようである。
 広い場所での練習で成果があったようである。本人曰く、車が停まっていて余裕がないと・・・であるが、前後左右に車が無く白線だけなら完璧である。と少し自信を付けた感じである。
 
02月12日(金)
 「運転練習2」
 昨日に引き続き車庫入れの練習と狭い道路やスカイラインの様なつづら折りの道路走行です。流石に前がどの程度余裕があるかが経験則が少ないので狭い道路での切り返しには神経を使っているようであった。また、スカイラインの下りはオートマの特性上エンジンブレーキが利かないので、想定以上のスピードが出てしまうい、合わせてブレーキの踏み具合によるスピード調整に少し手間取る感じであった。
 複数車線の市街地走行や交差点、合流までは練習できなかったが、経験が全てなので、田舎で少しづつ練習するしかない気がする。 
02月11日(木)
 「運転練習」
 神戸の息子は免許を取得してから一度も運転したことが無い、完璧なペーパードライバーである。
 数日前に連休を利用して運転練習をしたいので付き合ってほしい旨の連絡があり昨晩帰省してきた。
 筆柿のLEXUSも相方のヤリスもフルサポートの保険でないので、今回はレンターカーを借りての練習となった。まずは車の輸出拠点である三河港に向かい、広々した場所での慣らし運転である。次第に港湾内道路を走り慣らしていきます。
 空いている田舎道で練習した後は、町役場の広い駐車場で車庫入れの練習です。
 流石にバックとなるとタイヤの向きがどちらを向いているか迷いが出るようであった。  
02月10日(水)
 「 
02月09日(火)
 「終活その2」
 結婚した時から設置してあったベットと息子たちが使っていたベットの3台を粗大ごみとして搬出。新品同様ですが年式が古いゴルフクラブセット、ステレオに凝っていたころのスピーカーや一寸古いコタツや掃除機等々思い切って処分しました。
  シティータイプの自転車、腹筋用座椅子等も処分対象です。問題は処分できない自作パソコンとノートパソコン2台そして値の付きそうなソニーのプレステ?やネットワークオーディオ等をどのようにするかです。
 考えてみれば、本箱に並んでいる雑誌や小説類そして文庫本に漫画も読み直すことはないので、処分しても問題ない気がします。 我が家が「がら~ん」となってしまいます。 
02月08日(月)
 「就活:終活」
 最近至る所で「しゅうかつ」と言う言葉を耳にする。コロナの影響で大変と言う事で新卒者の「就活」が大変と言う事で使われますが、筆柿たちには「終活」が差し迫った問題となっている。 ロマンを求める男性脳としては、欲しいものは沢山あるのですが、「今本当に必要か?」「直ぐにお飾りに成ってしまうのでは?」等々、一瞬立ち止まる自分が居るのです。現役時代はエクササイズマシンに代表されるように、「絶対使いこなす!」と立ち止まることなく購入していた。何度失敗を重ねても懲りずに購入していたが、最近では使わなくなることに加え、処分する事まで考えるようになってしまった。
02月07日(日)
 「じゃが芋土づくり」
 冬眠中の農作業でしたが、いよいよ今日から始動です。差し当たって2月の中下旬から植付け始めるじゃが芋の場所作りである。ちょっと信じられないかもしれないが、じゃが芋は茄子やトマトそしてピーマンと同じナス科に属しています。ナス科の最大の問題は連作障害が発生しやすい事です。農家の方は土台に別の作物と繋ぎ合わせた接ぎ木苗を使って、連作を可能にしています。しかし、じゃが芋は接ぎ木苗を使う事が出来ないので、消石灰等を用いて、多少なりとも連作障害を少なくするか、輪作と言って順番に植付け場所を変える方法を取っています。
 そんな訳で、筆柿農場では輪作でじゃが芋を作る事にしています。
02月06日(土)
 「ももポテトチップ」
 「ざわつく金甌日」と言うテレビ番組内で、全国ご当地ポテトチップ選手権を行っていた。淡路の玉葱や富山の白エビ、高知の宗田ガツオ・・・と10種類がノミネートされていて、ゲストが試食した結果、福島の「ももポテトチップ」が年間王者の輝いた。番組サイトではノミネートされていた10種類のポテトチップと王者に輝いたももポテトチップのWEB販売を行った。
 新し物好きの筆柿としては「ポッチ」しないわけにはいきません。「サイト内は大変混みあっています。・・・」のメッセージと悪戦苦闘の末、王者「ももポテトチップ」はゲット出来ました。残念ながら、10種類セットは人気が高く、接続できた時には完売状態であった。
 そんな経過を経た「ももポテトチップ」が本日届きました。一口目はまさに桃でした。
 
02月05日(金)
 「床屋」
 緊急事態宣言が解除されたら床屋さんに行こうかな?と思っていたが延長されてしまったので、急遽予約して出かけて来た。昨今は髪の毛も細く伸びないので、3か月に一度の散髪で十分となってしまった。
 一年に一度の定期検診も先延ばししようと思ったが、延長されたのでエイヤー!と言う感じで豊橋市民病院に行ってきた。空いているかと思いきや、ソーシャルディスタンスの関係で待合椅子が一つ置きとなっていて大混雑であった。
 話は変わって、昨日の人参マリネに引き続き、本日は白菜漬けに挑戦してみました。材料の生産者が良いので、人参マリネも白菜も間違いないと思います。 
02月04日(木)
 「人参マリネ」
 大根も人参も収穫せずに畑に放置しておくと、新芽が出てきて巣が入ったようになってしまいます。対策としては頭の葉っぱの部分を切り落とし、成長を止めなければなりません。それでも長期にわたって畑に置いておくわけにはいきません。
 そんな訳で、大根は長期保存食として切り干し大根にします。さて、人参はと言う事で本日人参のマリネを作ってみました。人参1本をスライスし、塩で殺しまます。
 酢を大さじ2、オリーブオイルを大さじ1、砂糖を小さじ1そして最後にブラックペッパーで味を調えて完成です。
 人参にオリーブオイルとくれば体に悪いわけありません。
02月03日(水)
 「ワンサイズタオル」
 こう寒い日が続くとパソコンの前に座る時間が増え、ついつい「ポッチ」しちゃいます。風呂上り用のタオルは年季が入っていてペッシャンコなのですがサイズ36*92で気にいっていて取り替えられずにいた。
 交換は簡単なのですが、バスタオルは60*120とでかすぎます。フェースタオルは34*84が一般的となっている。またスポーツタオルでは細すぎます。折角なら今治タオルに交換しようと検索。
 遂に見つけました。40*100のワンサイズタオルと言う呼び名売られています。迷わず「ポッチ」しちゃいました。
 しかし巣篭りが続くと「ポッチ」が増えちゃいますね!!
02月02日(火)
 「鬼は~外、福は~内」
 今年の節分は暦の仕組みで、なんと124年ぶりに2月2日となります。 昔は炒った豆を隅々まで蒔いた覚えがあります。後で至る所に落ちていた豆を拾って食べたものです。近年は気密性の高いハウスメーカーの家々が増えた事で取り扱いと衛生面も事も考慮して、豆まき用のお豆が小袋に入って売られています。
 初心に帰り、一部屋づつ窓を開けては「鬼は~外、福は~内」と言って、豆まきを行いました。
 因みに孫たちは鬼に扮した親に豆を投げているのでしょうね!
02月01日(月)
 「無題」
 流石にこれ程長く巣篭りが続いているとさっぱり話題がありません。
 緊急事態宣言も明日には3月7日の一月間程の延長が発令される見込みである。今日の感染者数は大幅に激減しましたが、医療機関に余裕が有る訳ではないので止む得ない判断だと思います。
 あの中国ですら再び感染者が増加していると言うのですから、ここは徹底的に抑え込んでほしいものです。