本文へスキップ

過去の日記2019年11月

 11月30日(土)
 「JA総代研修会」
 今日も寒~い! お昼からJA総代の研修会と言う事だったので、暖かい所で居眠りするつもりで出かけてきた。総代と言っても研修会や総会など年間4回程拘束されるだけです。しかも出席するたびに、そうめんセットや油や醤油の詰め合わせ、今日は海苔とお茶漬けのセットを頂きました。受付を済ませ、記念品を車に仕舞いに行きながら帰られる方も多数お見えになられます。実は筆柿も前半の部が終了してトイレ休息の時に失礼させていただきました。
 岡崎額田で1000人近い総代数ですが半分の500人程度の参加率でした。
11月29日(金)
 「洒落たお店」
 今日も放射冷却が凄いです。「今季一番の冷え込み」、「上空にー40℃の寒気が南下して・・」等とニュース言葉が躍っています。唯一の救いは、風邪が穏やかで日中にはポカポカした陽気になった事です。
 三河大塚の高台住宅街の一角にコンテナを改装したお洒落なお店があると言う情報を基に覗いてきました。高台でラグーナ&三河湾を眼下に見下ろす位置にあり、ロケーション的には完璧です。喫茶店ではなく、国産和牛のロースやヒレそしてミスジなどの希少部位を使用したお肉のランチのお店でした。
 コンテナですので幅は無く、調理場もあるので、2人掛け窓際席が4テーブル、内側の4人掛け席が3テーブルと云う感じです。
 比較的若い年齢層にぴったりと云う感じです。残念ながら小さい子供と一緒は無理と言うよりメニューが無いかも?
 夜は予約で営業しているそうです。 
11月28日(木)
 「ゴルフ練習」
 徒然草にゴルフ練習と言う言葉が出たのは今年初めてかもしれません。昨年末にタイゴルフに行って以来、寒い時期はクラブを握らず、暖かくなっても、作業中に左肩を激しく痛打した事で、そのままご無沙汰となっていた。まぁ、お空にうつつを抜かしていた事も影響していますが(笑)!
 それでも例年通りタイゴルフ旅行が今年も行われ参加します。ゴルフ熱も低下しているので不参加でも良かったのですが、来年は色々な行事や役職などの関係で、今年が最後のタイゴルフとなるかも知れない?と言う事もあり、参加する事にしました。
 問題は、ゴルフ本番は愚か、練習そして自宅で素振りすらしていない事です。秋ごろには肩痛も消えたのですが、まだ12月まで十二分に時間はある。10月になっても、まだまだ・・と言っていたら、流石にお尻に火が付いてきた。
 一度もクラブを振らずに参加と言う訳にもいかないので、今日から練習再開です。サッパリ当たらず、青ざめるほどですが、結果的には練習に来てよかった。 
11月27日(水)
 「スマートウォッチ」
 スマートウォッチが届いてから早や10日経ちます。スマホとウォッチをブルートゥースのペアリングするだけだったと思っていた。某国の製品ですのでマニュアルはいい加減。いとも簡単にペアリングで来たのでバッチリかと思いきや、電話&電話帳、通話履歴は正常に動作。単体の心拍数や運動量を計測する機能も正常に動くのですが、唯一LINEやメール機能の着信通知が連動しません。
 電話機能はスマホとウォッチのペアリングだけでOKのようですが、LINE等の通知機能は専用ソフトを経由して通知する仕組みになっている。問題はソフトとウォッチのブルートゥースの接続が出来ない状態です。
 筆柿のスマホとの相性などもあるかな?と言う事で相方のスマホでチャレンジ。すると、いとも簡単に接続で来た。原因を調べてみると、スマホとウォッチのペアリング中はソフトとウォッチのペアリングが出来ない。一旦スマホとの接続を解除してから、ソフトとのペアリング接続で問題解決。
 ピンポンと鳴って、発信者と内容がスマートウォッチ上で確認できます。
いやぁ~苦労した! 
11月26日(火)
 「草焼き」
 前々からどの様に草焼きして行こうか?と悩むほどの大量の刈り取った草。軽トラック換算で20杯はゆうに有ろうかと思う程の量です。先週から洗濯物の取り込みが終わる午後3時過ぎから焼却処分を始めていた。昨日は風が強く心配だったので、火が燃え移らないように注意して燃やしていました。
 夜中に木枯らしを思わせるような強風が吹き荒れていましたが、目を覚ますと一転して、無風のどんよりしたお天気です。
 チャンスです。お昼過ぎから一斉に火を放つと、まるで山焼きの様に煙を巻き上げながら、燃えていきます。風が無いので、勢いよく炎が上がりませんが、煙が民家に方向に流れる事も無く、3時間以上掛けて全部燃やす事が出来ました。更に運のよい事に、焼却し終える頃に雨が降り始めてきたので、敢えて水を掛ける手間も省く事が出来ました。
 我が街に焼却施設があれば、苦労して燃やす事も無く、軽トラックでせっせと運ぶのになぁ~ 
11月25日(月)
 「ちょっといい話!」
 朝一で歯医者に出かける途中の光景です。金山駅で窓の外を眺めると、電車を降りた、サラリーマンや学生の方々が一斉に階段やエスカレータに向かってごった返しています。その時、白い杖を左右に振りながら点字ブロックの上あたりを電車に添って、歩いて見える方が目に留まりました。「万が一!もしも」後から急いでいる人が白い杖が目に入らず、ぶつかったりしたら、よろけて電車の方に倒れ込むかもしれません。
 その時です。1人の女子高校生が後ろから駆け寄り、肩に手を叩き、なにやら話して見えます。そして目の不自由な人の手を取り、安全な方へ誘導しながら消えていきました。この間、僅かな出来事ですが、何とも言えない爽やかな光景を見た感じです。
11月24日(日)
 「生姜甘酢漬け」
 寒くなってきたので生姜をそのまま畑に植えておいても腐ってしまいます。さつま芋、里芋、生姜の3品は霜が降りる前には収穫して保存処理しないと冬が越せない。
 昔は収穫したさつま芋を畑や山すそに穴を掘って埋めて保存していた。農家の方は家の中の作業場に穴を掘って埋めていた方も見えました。寒さに弱いので、最近は新聞紙に1本1本包み、段ボールに入れ、室内に保存する方法をとって見える方がいます。
 さて、冬が越せない事もあり、収穫してきたまでは良かったのですが、作付けしたのが大生姜ではなく小生姜だったので、生姜の甘酢漬けを作るにも、間に入った土があり綺麗にするのも大変です。相方にお願いするも、半日以上と大作業になってしまいました。来年度は大生姜にするつもりですが、畑に残っている分を取敢えず収穫して、乾燥させてから、籾殻の入った発砲スチロールに保存するつもりです。
  
11月23日(土)
 「そこに〇〇があるから」
 最近飛行機に乗っていると言うと、必ず飛行機に乗るだけで何が楽しいの?と必ず聞かれます。「なぜと言われれば、そこに飛行機があるから」、趣味云々に理屈はないのと思うと適当に答えています。
 「なぜ、山に登るのか、そこに山があるからだ。」と言う名言・格言があります。「山は、人生に似ている。目先の小さな目的に捉われず、その山の頂上を目指し、一生懸命のぼればいい。それが、充実した人生を過ごす秘訣なのだ」と哲学的に解釈されています。しかし、本当は誰も登った事のない「エベレストに登りたくなるのは、登山家として当然のことだ… と言っているに過ぎません。ましてや、山を人生に例えたりはしていません。哲学的な意味は、まるでないんです。
 「天才とは、1%のひらめきと、99%の努力である」と超有名なエジソンの名言がありますが、本当は「1%のひらめきがなければ、99%の努力は無駄である。」つまり、ひらめきが無ければいくら努力しても無駄でっせ・・と言う事らしい。
 
11月22日(金)
 「エアコン試運転」
 昼からの雨予報が外れ、早朝から降りだしたので、予定していた畑の草焼きが出来ません。冷え込みも厳しく、部屋にいても凍える寒さです。
 さて、本格的な冬に突入していく中で、いざと云う時にエアコンが暖房に切り替わらない場合があるので、この時期に試運転をしておくことをお勧めと聞いていたので、チャンスと言う事で暖房に切り替え、温風が噴き出る事を確認しました。冷暖の切り替えは、室外機の中にリレーで切り替えているそうで、汚れや台風などの強風によりリレーの動きが悪くなることが多いそうです。
 もし切り替わらなかったら、もう一度冷房運転をしてから数分後に再度暖房運転。冷暖切り替えた時には必ず、時間をおいて運転スイッチを入れる事が大事だそうです。
 試運転と言いつつ一日中暖房運転をしていました。 
11月21日(木)
 「冬物が・・」
 朝の冷え込みが本格化してきました。ちょっと前までは半袖のインナーだったのに、もう、半袖では耐えられません。長袖なら良いかと言うのではなく、普通のヒー〇テックやヒー〇テックの極暖や超極暖に衣替えです。若いころは意地もあり薄手の物を着ていましたが、もうそんな事を言っていられる年齢ではありません。冬物を取り出すと薄手のインナーが殆どで、温かみを感じません。早速ユニク〇へ冬物の買い出しへ。
薄手のインナーには目もくれず、1.5倍の暖かさの極暖と箱に入った超極暖を思わず手に。
 インナーさえ暖かければ、上に着るものは何ににでも合わせれます。最近はゴルフはめっきりご無沙汰していますが、ゴルフウェア-も兼ねた普段着があれば今シーズンは乗り越えれそうです。
11月20日(水)
 「やっつけ仕事」
 毎年人間ドックにあわせて床屋に行っていた。今年もその予定だったが、前回お邪魔した時は奥さんが体調不良と言う事で、1人で悪戦苦闘して見え事を思い出し延期していた。日曜日に息子がお邪魔した時に奥さんも復帰していたとの事だったので、早速予約を入れ、数カ月ぶりにお邪魔した。
 床屋で午前中が潰れてしまいます。1日を大事にしたいと言う事で、金曜日に予約が入れてあった耳鼻咽喉科の予約を本日の午後に前倒し。耳鼻科は30秒の診察に、鼻への蒸気吸引し、2週間分の薬を頂いて終了です。
1時間の床屋や30分程度の耳鼻科で2日間潰れるのは勿体ない話です。
11月19日(火)
 「秒速8m」
 風が強く障害物のない畑では強風が真面に体に直撃し、帽子も飛ばされてしまいそうです。昨晩の雨で草は濡れて仕舞たので、乾かそうと反転しに畑に来ましたが、この強風に耐えながらの仕事とは思えず、僅か数十分で退散。
 風の強さをHPで調べてみると、秒速8m足らず。この強さで8mとは信じがたい数字です。JR豊橋~蒲郡間なら確実に徐行運転している筈です。
 脚立を建てて高木の剪定も予定していましたが、転倒が怖いので諦める事に。と言う訳で、昼間から珈琲を淹れ徒然草を書き込みしています。
 追記!さつま芋は掘ったら直ぐに焼き芋などにしてみたい気がしますが、掘りたてはでんぷんの塊で美味しくありません。2~3週間日の当たる処で乾燥させるとでんぷん質が抜け、甘くて美味しくなるそうです。また、寒さに弱いので、新聞紙に包んで、室内におけば冬を越す事が出来るそうです。
 土が乾いたら全部の芋掘りをしなくちゃ・・・ 
11月18日(月)
 「草焼き」
 夕方から雨が降る予報が出ていたので、一斉に草焼きが出来る様に事前準備に。
流石に草刈りをした畑一面に火を放つわけにも行けません。刈り取った草は軽トラックに10杯以上はあります。止むを得ず軽トラックに詰め込み、隣の燃やしやすい場所まで移動させます。この数日に刈り取った草なので、完璧に乾燥していません。所謂生乾きの状態です。生乾きだとボーと燃え尽きてしまうのではなく、煙の量も多く長く燃えているので、下手をすると消防や警察に通報される恐れがあります。と言う事もあって、完全に雲に覆われ、そのうちに雨が落ちて来るかも?と言う時間に着火!
 モクモクの煙に気をとがめながらも、今日の所は軽トラック3杯分を焼却です。
11月17日(日)
 「価値観」
 ブルーベリー専業農家で空仲間でもあるI君とは、頻繁にモーニングで一緒になる事がある。もちろん彼のブルーベリーハウス内の休息場所をブルーベリーラウンジと呼び、フライト計画などの打ち合わせも行っている。
 そんな彼と近頃服装が被る事がある。夏はT-シャツや半袖シャツで柄も異なるため被ることは少ないのですが、冬になると被ることが多く、例え被ってなくても偶然着用してなかっただけで、所有しているのです。
世間の方々はユニ〇ロなどが多いと思いますが、我ら2人はワーク〇ンブランドで一致してるのです。若者の働き手に似合う柄を除いていくと、自ずと同じ製品の同じ色合いのものしか選択肢がないのです。しかも安価なので色違いを同時購入する点も同じ購入パターンです。
 ゴルフに夢中だったころは、ナイキやアディダス、アンダーアーマー等のスポーツブランドを購入していたのに、あの頃の購入意欲はどこへやら・・・
そう云えば、理容組合に未加入?の1,500円前後の理髪店に通うようになったそうです。筆柿はまだ馴染みの床屋ですが、だんだんブランドとか気にならなくなっていくのかなぁ・・・
 
11月16日(土)
 「スマートウォッチ」
 腕時計型の万歩計や心拍数などを測定するものは以前から存在していました。
しかし、ここ最近はスマホとブルートゥースで繋がっていて、電話やLINEの着信があると腕時計に通知される機能などスマートウォッチがますます進化している。勿論、GPSやコンパス、そして血圧や睡眠状態までも計測してくれると言うのですから驚きです。鞄からスマホを取り出さなくても、誰からの連絡か腕時計に表示されるので、着信に気づかなかったと言う事もなくなります。チョイと高価な物になれば、腕時計に向かって話せるので、完全にハンズフリーです。
 知人はサムソン製で30,000円と高価でしたが、ネットで調べればメイドインお隣の製品が6,000円前後で迷う程販売されている。
 玩具としても面白いかな?と言う事でクリックした商品が今日届きました。電話接続用のブルートゥースは繋がりましたが、データ通信用のブルートゥースが接続できず、LINE着信通知などが未だ接続できずです。
 アチラ製なので説明書もいい加減だし、困った・困った。
  
11月15日(金)
 「作品発表会」
 孫娘たちの作品発表会に行ってきました。残念ながら孫娘Yは熱があると言う事で先に帰宅して居ませんでした。4月から月ごとにテーマが決められていて、それはもう力作ぞろいと言うよりほかに表現しようがありません。未満児から年長までと言う、一番伸び盛り年齢ですから、年少と年中そして年長と、1年の差が作品にありありと表現されています。
 凄いなぁ!と感じたのはカタツムリの観察絵と段ボールを丸めて立体的に表現された海の絵です。上手に表現されているのは、お母さんとお父さんの絵はおばあちゃんやおじいちゃんと完全に区別がつくように描かれているところと、運動会の絵は一生懸命さが顔に表現されているところでした。
 いやぁ・・1年一年の成長には唯々驚かされるばかりでした。 
11月14日(木)
 「ダイアモンドメンバー」
 ANAのダイア修行を終え、最上級のダイアモンドメンバーになりました。ダイアモンドはANAの最もステータスの高い上級会員です。1月から12月の間に一定基準以上の搭乗ポイントを獲得する事で得られるステータスです。上級会員になるにはANA系列の飛行機に乗りまくる事しか取得する事が出来ません。
 本当は50000ポイントでプラチナを取得してSFCカードを取得すれば年会費だけで永久にプラチナ相当のステータスを受ける事が出来るので、プラチナを取得した3月時点で終了するつもりでした。
 ところが人間ですねぇ~! 一つの目標が達成できるともう一つの欲望が湧いてきます。ポイントを眺めながら、「人生の中でこれほどプレミアムポイントを貯める機会はもうないかもしれない。」との考えが。残り9カ月でもう50,000ポイントを貯めれば良いのか、と考え、勢いでダイア取得に突入したと言う事です。
 プラチナまでの3か月間の50,000ポイントは苦行と云う感じでしたが、9カ月間で50,000ポイントならと気楽に考えていたが、安価な航空券を手に入れようとして、月日がどんどん過ぎてしまった。
 昨日、中部~沖縄~羽田~沖縄~中部の4フライトの苦行を持って100,000ポイントを達成。これだけ乗っても、上級会員資格は取得年度と次年度の最大2年間しかありません。よって、筆柿の場合は2021年3月末をもってダイアモンドメンバーを終了します。 
11月13日(水)
 「ダイヤ苦行」
 飛行機の上級会員になるための事をANAはSFC修行、JALはJGC修行と言われます。いわゆるお買い物などで貯まるマイルではなく、飛行機に乗って貯まるポイントによって、上級会員の資格が取得できます。30,000でブロンズ、50,000でプラチナ、100,000でダイヤと云う感じでステータスが分けられている。日本のみプラチナを取得して、カードをスーパーフライヤーズ(SFC)にすればカードの年会費だけで、永久的にプラチナ相当のサービスが受けれる。
 と言う事で、世間では修行と言ってSFCやJGC取得を目指している。そして、更に100,000ポイントを目指して、最上級になるための事を、ダイヤ苦行と言って区別している。
 説明はここまでとして、ダイヤ苦行の最終を飾るために、中部~沖縄(7:40~10:00)、沖縄~羽田(11:25~13:45)、羽田~沖縄(14:40~17:30)、沖縄~中部(18:00~:20:00)の日帰りで4フライトしてきた。30分前に搭乗口に行くには、到着と同時に乗継カウンターを経由して出発ゲートへ行きます。一度も空港ロビーに出る事も無く、ラウンジでゆっくりとと言う程時間もありません。ひたすら機内で読書に明け暮れ、まさに空飛ぶ図書室でした。
 まさに苦行とはこの事です。 
11月12日(火)
 「クローバー全滅」
 雑草対策として昨年クロバーの種を一面蒔きました。順調に育ち一時は畑一面にクローバーが覆い茂るまで成長した。本来ならクローバーが覆いつくせば雑草の繁殖を抑える事が出来る筈でしたが、ものの見事に雑草に逆転されてしまった。お手本にしているところでは、クローバーが覆い茂った後は雑草が生えていません。この差を考えると、畑地質と水田地質の差しかありません。隣の畑までクローバーが繁殖してしまわないか心配に成る程だったのに、残念でなりません。
 トラクターで耕運するにも雑草が長すぎて作業が出来ない。と言う事で、今日から畑一面の草刈です。覆い茂った草を刈ると言う事で、高級の刃に替えて作業開始。
 いくら新しい刃でも超過密雑草には一筋縄では対応できません。 
11月11日(月)
 「令和1年11月11日」
 見事に1が続く珍しい日と成りました。勿論令和11年11月11日の方がもっと1が続きますが、今から10年後となると果たして徒然草が続いているかが問題です。
 TVではパレードの様子や芦田愛菜ちゃんと嵐の歌が紹介され、新しく天皇が変わり、令和を迎えたのだなぁ・・と改めて痛感させられました。
 この後の天皇がだれになるかの問題が控えています。現憲法に定められている皇室典範第1条では「皇位継承資格は天皇に属する男系男子のみ」と定められています。男女平等を持ち込む人、宮家復活を言う人、女性天皇と女系天皇の違いも分からずに語っては申し訳ありませんが、愛子様が養子を迎え、その相手が小室圭さんとなると、果たして国民が天皇として崇拝できるかはなはだ疑問です。
11月10日(日)
 「腰が・・・」
 朝一番から畑仕事です。喫茶店でモーニングしてからおもむろに畑仕事がルーティーンになっているのですが、今日は別人です。
 昨日注文しておいた玉葱の苗と来春収穫用のブロッコリーを受け取りに。玉葱の植付け場所は既に準備してあったので、苗の根を着る作業からスタートです。玉葱の根は長いと植えにくいので、2cm程にカットします。因みに収穫には影響しないとの事。
 人差し指と中指で穴を空け玉葱を植えていきます。今年はみずみずしい何にでも使える早生品種を100本、サラダ用に赤玉の早生品種を50本、長く保存が出来る晩生品種を200本植えました。
 続いてブロッコリーです。年内収穫用は既に20本植えてあるので、来年収穫用にと20本追加で植付けました。
 植付け前に水やり、定植、水やり、追い肥等一日中分単位のスケジュールで作業をしてきました。
 正直、もう腰が悲鳴をあげています。
 
11月09日(土)
 「耳鼻咽喉科」
 1日に副鼻腔炎との診断を受けてから一週間に成ります。処方された薬が1週間分しかなかったので、再診に出かけてきた。薬の威力は絶大でこの一週間の間一度も鼻水が出る事は無くなった。流れ作業の様に鼻に「シュシュ・・」と振り掛けられた後は、別室で吸引を受けて終了です。前回は夕食後に服用の薬で「グレープフルーツやアルコールと一緒に服用しないでください。」との注意を受けていたので、アルコールは控えていた。何かと飲む機会の多い年末です。「朝に服用しても良いですか?」と確認すると、いつ飲んでも大丈夫です。との事。薬局で再確認すると、「一緒に飲んではいけないとの事で、就寝前に服用されては如何ですか?」と言う事だった。
 血中アルコール濃度が高かったらと言う事ではなさそうでした。誰がアルコールと一緒に薬を飲むと思うのでしょうか?もう少し詳しく説明してくれたら良かったのに・・
 
11月08日(金)
 「羽田空港断水」
 相方がスペインに行っている間に雲の上を計画していたが、熱でキャンセルとなってしまった。リベンジと言う事でフライト変更した本日、羽田に向けて出かけてきた。
 初めにケチが付いたフライトは日程変更してもケチの付きっぱなしなのです。お腹が少し緩めだったのですが、飛行機のトイレはゆっくりと座っておれる場所ではありません。羽田空港まで僅かな時間です。到着と同時に乗り換え口&到着口にトイレを探しながら急ぎ足に進みます。トイレに飛び込んでビックリ。蛇口周りやオシュレットボタン周りと至る所に「断水に付き使用不可」の張り紙が。そして、手洗い場の横に保存年数5年と書かれた、防災用ペットボトル水が数十本単位で置かれていた。
ウォシュレットに慣れてしまった人間にはトイレットペーパーも硬く感じてしまうのです。
 ラウンジで待ち受けたのは、コーヒー、焼酎等の水を使ったものは全て使用不可の張り紙が。ビール、日本酒、ワイン、牛乳、トマトジュースのみと言う寂しい状態でした。日本の空の玄関口と言われているのに実にお粗末な事です。
 まぁ、「さんりんぼう」だったと諦めます。 
10月07日(木)
 「生姜の酢漬け」
 昨年失敗した生姜ですが今年は大成功で青々と一畝育っています。9月初旬の新生姜として、甘味噌を付けてお摘みの様に頂くつもりだったので、品種としては小生姜を栽培していた。しかし、毎日味噌和えで食べる事も出来ず、冷奴等の薬味として利用するにしても、高が知れています。そんな時生姜が欲しいと言ってきた同期仲間が、生姜の酢漬けを作っていると言う話を聞いた。早速ネットで検索してみると思いのほか簡単。
 1、生姜をスライスし数分湯がく。2、酢、砂糖、塩、を混ぜたものに加え、人に立ちさせれば完成。粗熱を取ってから冷蔵庫で保安して完成。
 漬け込む前に一口頂いたが、なかなかの美味であった。こんな事なら大生姜にしておけばよかったと反省です。 
11月06日(水)
 「この冬一番・・」
 この冬一番の冷え込み、一雨ごとに寒さが・・、上空〇mに-40℃の寒気が南下・・等々筆柿の大嫌いなワードが飛び交う様な季節がやって来ました。
 草焼きで全身が燻されたように臭くなってしまったので、暖房を入れてシャワー室に入りましたが、震えが止まらず、徒然草を書く余裕もなく8時過ぎには布団の潜りに行ってしまった。
 世間では紅葉の見どころを照会していますが、旅行会社から送られいぇくるパンフレットは既に来年の桜ツアーがメインとなっている。筆柿だけかなぁ、、紅葉に全く興味がないのは? 
11月05日(火)
 「草焼き」
 首里城焼失の後で罰が当たるかも知れません。最近の天候と風向きが、枯れ草を燃やすには絶好のチャンスだよ!と耳元で囁かれている感じです。紅葉のシーズンが始まると北風が多くなり、集落の少ない海の方に煙が流れるので、消防や警察に通報される心配が少ないのです。それでもお天気が良いと洗濯日和になるため、基本的には午後2時過ぎ。休日&祝祭日は燃やさない。閉じ瓶なりのルールを決めて対応しています。
草が乾ききってから燃やせば、煙が出る間もなく、一瞬で燃え尽きてしまいますが、少しでも生乾きがあると、何時までも燻っていて、匂いも気になってきます。
 今週はず~と天気が良さそうなので、畑一面の草焼きに没頭したいと思います。 
11月04日(月)
 「首里城焼失」
 沖縄県民の心のよりどころであった首里城が10月31日に焼失した。焼失した正殿、南殿、北殿が取り囲む「御庭(うなー)」という区画。
 空旅マニアでは那覇空港は聖地であり、早朝1番機で飛び、首里城見学して帰路につく事が可能な日帰りコースとなっていた。筆柿も過去には首里城を始めとする、世界遺産が九つあり、全てを制覇する旅をした事もありました。正殿の中には神戸の息子とステーキを食べに行った時に、ボランティアの説明付きで見て回った事が思い出されます。
 首里城が無いとと言う事で観光客が激減しないか心配です。その点寒さ嫌いな筆柿です。首里城があっても無くても、沖縄への気持ちは変わりません。早速応援を兼ねて沖縄空旅を計画しよう・・・
11月03日(日)
 「冬野菜」
 秋冬野菜は特に忙しいと言う事もなく、まだ大丈夫とお気楽に構えていた。ところが1年前の徒然草を見てみるとさつま芋掘り、里芋掘り、玉ねぎ定植、ブロッコリー追加定植、大根種蒔き、とおぉ!忙しいじゃん!! と言う事で玉葱定植の準備に取り掛かった。今週末にブロッコリーと合わせ玉葱も定植できそうです。因みに昨年は赤い玉葱を作ってみましたが、思いのほか人気が無かったので、今年は僅かな数量に減らす予定です。
 最近雨が多かったので久しぶりの畑仕事と云う感じでした。人参も昨年同様に順調に育っている。
11月02日(土)
 「回想」
 相方のスペイン旅行話です。成田より添乗員が同行するツアーなので特にレクチャーすることはありません。しかし、ANAのプレミアムメンバーに伴う上級会員特典やプライオリティーカードによる空港ラウンジ使用方法の説明。今回はANA便でベルギー(ブリュセル空港)へのフライトです。セントレア搭乗手続きもビジネスクラスカウンターで手続きし、プライオリティタグが貼り付けられます。同じ名古屋から申し込まれた方がエコノミーにもかかわらず、ゴールドカードで手続きが出来ると思ったか相方にべったり。成田で国際線に乗り込む時にも、エコノミー席ですが相方は優先搭乗でお先に・・乗り換えのあるベルギーの空港では相方と添乗員はラウンジに消えて行った。
 航空系のラウンジとプライオリティーパスで入れるラウンジの違いはあるものの、海外旅行では乗継で数時間は当たり前です。せめてプライオリティーパスを取得しておくと良いと思います。因みに毎年行くタイゴルフメンバーは全員楽天カードゴールドに加入したそうです。楽天ゴールドのみプライオリティーパスが申請すればもらえます。
11月01日(金)
 「副鼻腔炎」
 人間ドックで鼻から胃カメラを挿入すする時、鼻に異常があるかのように手間取った。検査が終わり先生から「胃カメラ検診では異常はありません」 笑顔!
ところが、「筆柿さん最近鼻水が続いたりしませんか?」鼻の画像を見ながら「副鼻腔炎かもしれません。一度耳鼻科の受診を!」・・・
 と言う経過があり、耳鼻科を受診しに行ってきた。レントゲン撮影の結果「副鼻腔炎」と言う事で、薬を処方してもらった。慢性なので時間を掛けてゆっくり治療しましょう!という事に成った。
 まぁ!薬で治していくと言う事だったので少し安堵!年齢とともに色々な処が悪くなってくるようです。