本文へスキップ

過去の日記2016年06月

06月30日(木)
 「ストレス社会」
 東海地方では結構有名なラジオパーソナリティの宮地佑紀生が共演者に対して暴力をふるったとして逮捕されました。。宮地といえば「寿がきや食品」の「スガキヤラーメン」のCMでテレビ塔の前で「いっぺん食べてみや〜ち・・名古屋といえば寿がきやラーメン」のテレビCMに出演していた。 なんでもラジオ番組の生放送中のスタジオで共演者をマイクで殴り、10日間のけがを負わせた疑いです。
 どの様な経過を経て怒り心頭になったのかわからないですが、このような事案は往々にして、片方に全面的な非があるとは思えません。筆柿も以前の徒然草でクレーマーの事を取り上げていますが、どれだけ怒りを抑えられるかの人それぞれの限界点との勝負ではないかな!と思います。19年間放送している長寿番組なら積もり積もって・・・という事もあったかもしれません。 でも、絶対に手を出したら負けることは間違いありません。
 今の時代、直ぐに切れたり、因縁をつけたりする人が増えているようです。お互いに気を付けましょう。  
06月29日(水)
 「オークション」
 ゴルフクラブなどをYahoo!オークションで覗いてみると、思わず落札したくなるような商品も多く出展されています。欲しくなると思わずクリックしたくなる性分ですから、ついつい購入してしまうことがあります。過去にはLEXUSブランドのコーヒーカップやゴルフキャディバック・帽子やティーマーカー等々のゴルフ商品、挙句の果てには記念ワインや焼酎までも落札した事があります。しかし、勢いで落札した商品で殆ど使用したこともなくお蔵入りに成っている物もあるので、試しに出品してみようと考えています。取敢えず、今週末あたりで写真撮影を行い、宅配に係る段ボールや包装用ビニール等々をどうするか考えてみようと思います。運よく何方かが落札してくれたら、今度は出品者マニアになってしまいそうな気がします。 
06月28日(火)
 「追記」
 先日の徒然草でマイレージ旅行計画を書き込みましたが、航空券を取ったにも拘らず、日時の書き込みがなくいつ頃?、4月に京都に行ったように相方も一緒で3人で行くの? という問い合わせがありました。相方は沖縄撮影旅行が別の日に計画されているため、今回は筆柿と息子の2人旅です。
 現段階では現役も今年度で最後に年になる予定です。自分が元気で父母の介護がいらない今がいろいろな所へ出かけれるチャンスかもしれません。そんなことをなんとなく考えていると、もっと休んでいろいろな所へ・・と思ってしまうのです。さしあたって、恒例のタイゴルフ旅行と職場ゴルフクラブの沖縄遠征は決定しています。案の段階ですが有馬温泉&城崎温泉に泊まっての姫路城&竹田城のバスツアーも内に秘めたる案として持っています。 
06月27日(月)
 「EU崩壊の序曲」
 英国がEU離脱の賛否を問う国民投票を行い、当初の予想を覆して離脱派が勝利した事で世界経済に大きな影響が出ています。不安定なユーロを売って安定した円を買うという投資家が雪崩の如く動き、一時100円を割り込む急激な円高が進行しました。株価においても数か月前は1万8000円近くで推移していたのが、段々下落してEU離脱の決定を受けた翌日には一日に1000円近い乱高下となり、15000円ををも割り込む事態となっています。一説には「離脱派の感情対残留派の理性」との対決だといわれてきましたが、離脱が決定した今日において、離脱派もまさかこれ程まで影響が大きいとは想像してなかったようです。挙句の果てに離脱するなら自国のスコットランドがイギリスから独立してEUに加盟する。というのですから、事態は悪い方の進んでいるようです。老い先短いお年寄りが離脱支持で明日の英国を担う若者が残留支持という皮肉な投票行動にも一票の重さを感じてしまうのは筆柿だけでしょうか?
 何とかなるだろう!という考えで投票した代償はとてつもなく大きいかもしれません。
06月26日(日)
 「マイレージ旅行計画案」
 ANAマイレージの3年の有効期限が迫ってきて、8月から順次消滅してしまいます。毎月こつこつと貯めたマイレージを還元率の悪い電子マネーなどに交換するのでは、芸がなく馬鹿らしい事です。ならばという事で還元率の良い特約航空券に交換して札幌で美味しいものでも食べて来るかな!という事にしました。航空券は無料なので、ホテルとレンタカーに食事代の負担だけですから、リーズナブルなビジネスホテルに泊まれば思いのほか経費は掛かりません。タイミングよく神戸の息子が7月下旬から一週間程休みが有るという事なので、千歳空港で待ち合わせ、グルメ旅?でもしようという事で話が纏まりました。
 航空券とレンターカーだけは確保したのですが、千歳からどこに行くかは全く決まっていません。従ってホテルも食事未決定ですが、まぁ一泊目は行き当たりばったりでホテル予約しても良さそうです。二日目は札幌に戻り北海道グルメを堪能し、三日目に小樽散策とお寿司を堪能して帰路は一緒に名古屋に戻る案となりそうです。
  
06月25日(土)
 「プールお目見え」
 近年恒例となっている蒲郡市の児童公園に孫娘を連れてお出かけです。ローラー滑り台2基と砂場に滑り台がセットになったマルチ遊具とブランコがあるだけですが、周囲が遊歩道になっていて、岩場から流れる水が子供のくるぶしから膝下程度の深さで、乳幼児から水遊びができるので天候が良ければ大人気の水遊び場があるのです。少し前なら「怖〜い!」と言って入らなかったのですが、近年は滑り台そっちのけで水遊びに夢中です。いつの時代も水遊びは基本的に大好きな遊びの一つですね!
 という事で自宅に戻ると急に「プールは?」と思い出したように言い始めました。まだ水を張るには早いのですが、止むを得ずお部屋の中でプールをセッティングします。空気入れが貧弱なのでママさんが汗だくになって空気を注入。てプールの中で飛び跳ねる孫娘&孫息子の姿が見れるのもう間近です。
 
06月24日(金)
 「同期退職者会!」
 年4回開催の同期退職者の会「巳午会!」が焼き鳥屋で開催されました。幹事が変わることなくは同じ人が万年幹事長として段取りをしてくれるので、定期的に続いているように思います。ただ欠点は彼が焼き鳥&串物が大好きなので、皆が刺身系の鮮魚があるところを好んでも聞き入れてもらえない点です。という事で焼き鳥屋で開催の運びとなりました。取りあえず生ビールを注文すると、彼が水を得たように「鳥皮、砂肝、たま道、金冠、ぼんじり、ネギマ等々をたれと塩で○人前づつ」と鍋奉行の如く取り仕切っていきます。まぁ、何が出てきても好き嫌いがある年齢でないので、文句を言いながら次々と食べていくので問題はありません。約2時間で今の置かれた現状を語りつくした後は〆としてコメダ珈琲でコーヒー類とシロノワール&ピザを注文。太ったとかコレステロールが云々と言いつつよく食べるなぁ、と感心しきり・・・ 次回開催は9月16日(金)に決定してお開きとなりました。 
06月23日(木)
 「研修疲れ?」
 2日間連続で10時から16時まで、座りっぱなしの研修が続いた後という事で、妙に腰が重く体がだるいのです。普段の仕事も殆ど座りっぱなしですが、コピーしたり決済を回したりと、一応こまめに動いているので、拘束されている研修とは疲れ方が根本的に異なります。
という事で、今日は気合も入らず、午後3時ごろから無性に眠気が催してきました。
 糖質制限による栄養不足で体力が低下しているのかな? 
06月22日(水)
 「名古屋出張」
 仕事で名古屋に行くことは、1年に3回程度という事で、久方ぶりに名古屋に行ってきました。若かりし頃は、何も捕まらずに本などを読むことができたのですが、衰えとは恐ろしいもので、吊革か背もたれを掴んでいないと、発車&停止はもとより、線路のカーブにおいてもよろけてしまいます。そんな訳で、背もたれにつかまりながら、前に座っている人が降りて席が空かないかな?と眺めていると、猫も杓子もスマホに夢中です。急遽視点を変えて人間ウォッチをしていると、見渡せる範囲では女性陣は全員がIPHONEで使用していて、結局スマホ使用者12人中10人がIPHONEでアンドロイドは僅か2人だけという結果で、その人気の高さに圧倒された次第です。もう一つ感心させられたことは、某○山大学の女子学生が英文で書かれた小説を読んでいる姿を見て、「中学英語を5日間でやり直す本」を読んでいる自分と比較して雲泥の差、日本もまだまだ捨てたものではないな! なんて、、、、、 
06月21日(火)
 「運転管理者講習」
 一定規模の車を所有している事業所では、安全運転管理者の設置が義務付けられています。本日は、岡崎警察署管内の事業所の安全運転管理者を対象に講習会が実施され、早朝より夕方までびっちり受講してきました。 「注意一秒怪我一生」なんて言われていますが、本当の意味は?? 1:注意を一秒でも怠ると、一生治らない怪我を負う。 2:注意を一秒でも怠ると、一生治らない怪我を負わせる。 3:注意して一秒でも待てば、一生治らない怪我を回避できた。 等々諸説あるようですが、最初の1が正しい解釈のようです。
 多くの統計資料に基づいて説明されましたが、最終的に警察署長からお願いされたことは、「車を運転される方は、止まらなければ成らない所は、確実に止まって下さい。」という事でした。  
06月20日(月)
 「梅酢」
 お陰様で梅干しを仕込んでから2〜3日後の今日、恐れていたカビの発生もなく順調に梅酢が押し蓋の上まで上がってきました。確認後、再びカビ防止のためにホワイトリカーと酢を少々梅酢に回しいれます。3キロの梅に対して5〜6キロの重石が乗せてあったのですが、梅酢が上がってきた段階で梅に対して約半分(1.6キロ)の重石に変更して乗せます。
最後にビニールで覆い被せ、赤紫蘇の葉が大きくなる6月下旬〜7月上旬まで冷暗所に保存。後は、7月に赤紫蘇を入れて梅雨明けまで漬け込み、天気予報とにらめっこして晴天が続きそうな日を選び、サルに並べて天日干しして完成です。第一段階の梅酢が順調に出来たことで、なんとなくですが上手に梅干しが出来そうな気がしてきました。
06月19日(日)
 「河川愛護」
 午前7時より地域の方々が総出で河川の土手部分の草刈りを行いました。地区ごとに草刈範囲が決められている中で、筆柿集落は2級河川の左岸側を約500メートルにわたって実施します。普通の草なら鎌で十分なのですが、最近では竹のようなセイタカアワダチ草や葛という一筋縄ではいかないようなツルの草が作業を遮ります。正直、草刈機の方々が汗水たらしての作業で、鎌の人は言い方は悪いですがオリンピック精神のようなものです。
 筆柿もそれ相応の年齢となり、少しづつですがトラクターや草刈&選定作業などに手を出さざるを得ない年頃となります。(もっと良い年頃なら嬉しいのですが・・)
 てな訳で、まずは形から入る性格上、マキタの充電式生垣バリカン(ヘッジトリマー)を購入。そして同じバッテリーが使用できるという事で草刈機を追加購入です。本来は予備バッテリーがあれば便利なのですが、まずは使用してみてから考えようという事で本体のみ購入してみました。他にも同じバッテリーで使用できる工具が百種類以上あるため、今後は状況を見ながら少しづつ道具マニアになって行く気がします。
 ところで、今回は試運転すらしていなかったので、鎌での参加です。(笑)
 
06月18日(土)
 「紫陽花ロード」
 三ヶ根産スカイラインは紫陽花ロードとして有名で、この季節は多くの人が左右に咲き誇る紫陽花を眺めながらスカイラインドライブを楽しんで見えます。まぁ!紫陽花はパッと咲いてあっという間に散っていく桜と異なり、じわりじわりと咲き始め、太陽に照らされ干からびるまで咲いているので、遠くから見ると先はじめの紫陽花と終焉を迎えそうな紫陽花の区別がつきにくく、「凄い綺麗」という花ではないような気がします。さて、紫陽花は今年伸びた新しい枝には花芽を付けません。その下の昨年伸びた枝の葉の付け根に花芽を付けます。要するに、今年伸びた枝に花芽が付くとしたら翌年の秋、そして花が咲くのは翌々年という非常に変わった花なので、選定作業に注意が必要となります。
 
06月17日(金)
 「指導監査」
 運営、事業及び会計処理の3部門において監査機関による指導監査が行われました。本来なら担当者が説明をしながら受検するのですが、運悪く事業内容を熟知している者が育児休暇中という事で、直接監査員とやり取りを行わなくてはならない事態になっています。職業柄、熟知していない内容でも、大筋において分かっていれば其れなりにやり取りできるのですが、相手がプロフェッショナルとなると、適当な話術で乗り切ることなど出来そうに無く、数日前から不安で一杯でした。 
06月16日(木)
 「梅干しの仕込み」
 先週土曜日に梅酒&梅干し用と収穫した青梅を梅酒として仕込んだ迄はよかったのですが、青梅では梅干しつくりに適さないため、黄色に熟するまで日陰に置いておきました。ところが今週の土曜日に仕込む予定だあったのですが、思いのほか熟するのが早く土曜日まで待てない状態となってしまいました。
 止むを得ず帰宅後から梅を洗い、芽の部分を一つ一つ竹串を用いて取り除く作業に取り掛かる事に。更に、納屋から漬物用の陶器を探し出し、容器、蓋、重石等を焼酎で消毒します。兎に角カビ対策がポイントとあったので念入りな消毒が必要なようです。漬けるまでの手順は洗った梅を焼酎の入った容器に移してアルコール消毒を行い、さらに別の容器に移し荒塩を塗していきます。ここまで来れば、漬物容器に平らに並べては塩を被せ、再び梅を並べては塩を振りかける事を繰り返します。最後に塩を多めに塗して、重石を乗せ蓋を被せて24時に作業終了です。さて、初挑戦の梅干しづくり、果たして吉と出るか凶と出るか? 
06月15日(水)
 「東京都知事辞職」
 徒然草の話題にふさわしくないですが、今日はこの記事を書かないわけには行きそうにありません。他人に厳しく、自分に甘い人は信用するに値しないという事ですネ!
 人物的に云々と敢えて言うのも変ですが、個人的には官僚機構がしっかりしている日本の行政機構では、事務的な流れは心配ないので政治家(屋)らしい人がベストだと思うのですが。例えば田中角栄や鈴木宗男、小沢一郎等が超大物政治屋ではないかと思います。そういう意味では、舛添都知事は所詮は小物だったという事ではないでしょうか。 
06月14日(火)
 「新機種移行」
 DELLパソコンの故障に伴い、新機種への移行作業に四苦八苦しています。ドキュメント内のデータ及びピクチャー内の画像系はUSBにバックアップを取ってあったので難は逃れましたが、アプリケーション系のインストール情報と設定は無い脳みそを絞り出しての再構築です。特にWindows Live Mailのアカウント設定と画像表示されないなどの表示方法設定には試行錯誤の連続でした。 さて、ホームページビルダー等のアプリケーションをインストールして完成かな? と思った瞬間、DVD搭載モデルで無い事に気づく。USB外付けDVDでも借りてこないことには身動きが取れません。
 徒然草も移行が完了するまで、借り物の機種で後書きとなります。 
06月13日(月)
 「パソコンダウン」
 昨年来より不安定な動作を繰り返していた、愛機「DELL_XPS14ノート」が遂に壊れてきた感じです。ブルーバック画面など熱暴走した時でも、再起動をかければ復旧して使用可能だったので騙し騙し使用してきたのです。ところが遂に再起動をかけても「???・DLLが見つかりません」のエラーを表示するとともに、ひとたびEdgeを起動してWEB検索しる物なら、二度とEdgeを閉じることが出来なくなってしまい、他の検索も不可能になってしまうのです。 導入が2011年ですから、今年で5年間経過したことになります。税法上の耐用年数が4年と言われていますが、今までの経験では、だいたい使用開始から5年程度経過すると、なんらかのトラブルが連続して発生するようになるケースが多いです。また、その時代のOSやアプリケーションに性能が追いつかないという、別の意味での「寿命」もありますが。 
06月12日(日)
 「梅酒作り」
 手順は、収穫した青梅を1kgと2kgに分け、洗い、水に漬けてあく抜きします。乾燥させた後に、爪楊枝か竹串を使って根っ子の部分を取り除きます。1kgの梅を熱湯消毒か焼酎等で消毒した容器に角砂糖を敷き梅を並べて載せていき、再び角砂糖で覆いつくします。角砂糖・梅・角砂糖と重ねていき、最後に1リットルのリカーを注ぎ込んで完了です。同様に2kgの梅酒も作っていきます。梅酒の場合は梅干しと異なり、カビ等の衛生管理に神経質になる必要はなさそうです。一番の手間暇は下準備で特に根っ子の取り除きは根気との勝負です。最後に蓋を閉め、新聞紙で覆いつくしてから冷暗所に置いて作業終了です。
 それにしても、信じられないほどの角砂糖を投入して作成する梅酒です。糖分&糖質を考えると恐ろしくて気楽に飲めそうにありません。
06月11日(土)
 「梅の収穫」
 梅酒を作ろうと、相方と早朝6時過ぎに山畑に向かいます。比較的大きいい一本の梅の木しかありませんが、丁寧に収穫すれば10キロ以上は採取できそうなので、梅酒に加え梅干しも作るには十分な量が取れます。そばかすの少ない、きれいな梅を取ったつもりでも、所詮手間暇かけて手入れしている梅ではないので。見る角度によって結構そばかすが目立ちます。摘まめば簡単に収穫できるので、丁寧に傷つけないようにすることだけを注意しておれば良いのです。僅か1時間もかからないうちに作業終了。
 さて、実際に梅酒を作るとなると、洗い、あく抜き、芽の部分取り等などの手間暇がかかる作業が沢山あります。梅干しはもっともっと手間暇がかかるそうです。梅酒は息子に任せ、梅干し作りに初挑戦しようと思います。
  
06月10日(金)
 「おかあさんといっしょ」
 我が家でも録音しているし、小さなお子さんの居る家では、絶対的な人気番組であろうNHK・Eテレの「おかあさんといっしょ」という番組でお世話になってることと思います。番組の中で2008年4月から8年間、歴代最長となる同番組のうたのお姉さんを担当していて、惜しまれながら今年3月に卒業した“たくみお姉さん”(三谷たくみ)が登場した月の歌をセレクトしたDVD「おかあさんといっしょ」メモリアルベスト〜しあわせをありがとう〜」(横山だいすけ、三谷たくみ/NHKエンタープライズ/6月1日発売)が発売初週に1.5万枚を売り上げ、オリコン週間DVDランキングで初登場総合1位を獲得した。
 卒業直後から「たくみロス」という言葉が生まれるくらい、視聴対象の子どもだけでなく、子どもと一緒にたくみお姉さんの笑顔に癒やされてきたお父さん・お母さんにも悲しい衝撃を与え、多くの人の記憶に残りつづけるたくみお姉さんが残したもののは“笑顔”と“涙”と、そして偉大な“記録”だったようだ。 
06月09日(木)
 「パスワード地獄」
 パソコンやスマホを使っている限り、いろいろIDやパスワードを登録し、会員登録しないと処理ができないサイトが多々存在します。筆柿の場合はパソコン系・WEB系・スマホ系・アプリ系そして会員登録を行った一般サイト毎にExcelに書き込んで管理しています。最初はお互いそれぞれ閃く数字の組み合わせやワードを入力していたかと思うのですが、次第に英数記号を含む○桁以上でなければならないサイトが増えてきて、完全に統一性が薄れてきました。さらに追い打ちをかけるように「パスワードの変更が行われていません。」との表示にすぐに行うか、後に行うかのを選択しないと次に進めなくなっているサイトなどが増え、パスワードを求められても「入力したパスワードが間違っている」と表示されて覚えていて入力できるサイトがなくなって来たように思います。
 皆さんは何十個もあるID&パスワード管理はどのようにされていますか? 
06月08日(水)
 「成井さんちの完熟玉ねぎ」
 今年も淡路島成井さんちの完熟玉ねぎの季節がやってきました。詳細は徒然草(2013年の6月)に込みしているので併せて参照下されば分かりますが概略だけ再掲します。この玉ねぎは、過去にどっち料理ショーという番組の厳選素材として、SMAP×SMAPの料理コーナーにも取り上げられ、多くの有名人やテレビ局などにも取り上げられた超有名な玉ねぎです。
 一般的な玉ねぎと決定的に異なるのは、甘みと肉厚です。普通の玉ねぎは輪切りにすると11のリングで構成されていますが、淡路産は厚みがあって9枚のリングしかありません。「辛味・えぐみ」は全くなく糖度高くサラダにもってこいなのです。我が家では3等分の厚切りにして、フライパンで炒めた玉ねぎステーキで頂いています。
 この玉ねぎは早生玉ねぎで水分が多く生に適していて水洗いは厳禁です。 
 06月07日(火)
 「三ヶ根杯」
 三ヶ根会という地域のゴルフ仲間が集まった会があります。同会で4組16人が参加し、筆柿はオープン参加と言う形の2組8人を加えた6組24人の大会が開かれました。オープン参加の2組は順位には関係ないので気楽に回れます。問題は今にも雨が降りそうな天候にも関わらず、11時6分スタートの最終組ですから順調にラウンドできても終わるのが17時台です。そして、案の定最終4ホールは小雨に祟られました。
 スマホにスコア&ショット内容を入力するようにしたら、多くの問題点が浮かび上がってきました。まず、フェアウェーキープ率ですが、前半は打ち損じはある物の60%を超えるティーショットが打てたのに、後半は右に左にと20%と云う散々足る結果でした。アプローチが非常に良かったので、パットも決まりトータルスコアは何とかまとまった感じです。飛距離が出ない分、フェアウェイウッド精度を高める事が今後の課題です。
06月06日(月)
 「祝日が無い」
 梅雨の時期に入り気分も盛り上がらない季節となりました。気分転換に休みを取ってドライブに出かけようと、カレンダーと睨めっこ。ふと!気づくと、1年の中で唯一6月は祝日が無い月なのです。昔から梅雨の時期は田植えなど農繁期であるため、敢えて祝日を設定しなかったのでしょうか?8月の山の日等は夏休み期間中でありお盆に近く企業活動に一番影響が出にくい日に設定するなど、曰くつきの祝日もあるので、是非6月も祝日を設定してほしいものです。
 その昔、田植えの忙しい時期になると小学生も貴重な労働力でした。うる覚えですが、学校が早退で来た様な? また地元のお祭りの時にも午前中で早退出来ました。
 それにしても、学校も地域も一体となっていた良き時代でした。・・・
06月05日(日)
 「障碍者スポーツ大会」
 小学生&高校生そして民生委員・児童委員の協力を経て、体育館でスポーツ大会が開催されました。自力歩行が困難な方や視覚が不自由な方も見えれば、聴覚障碍者の様に見た目は健常者と全く変わらない方も見えます。障碍者別に競技をするわけではなく、一同に会して競技をするわけですから、順位等は全く関係ありません。多くの皆さんが外に出て来て、体を動かすことに大きな意味があるように思えます。小中学生の運動会なら、騎馬戦や徒競走等が盛り上がるのですが、今日はパン食い競争が一番の盛り上がりです。僅か種類ほどの協議でしたが、皆さん良い笑顔で帰られていったように思います。
 
06月04日(土)
 「わかめしゃぶしゃぶ」
 山小屋の囲炉裏で頂いた料理が超美味しく&ヘルシーという事で、我が家の定番料理になっています。その料理方法は至って簡単で、吊るした大鍋に昆布だけを入れて出し汁を作ります。沸騰したら最初にボイルした蟹の足を入れてしゃぶしゃぶで頂ます。蟹は高価なためなくても問題はありません。
 次に肉厚の大きめに切った大量のワカメを投入。色が変わったらすかさずポン酢で頂きます。ポイントは肉厚の生わかめを大きめに包丁を入れることです。ワカメを大方頂いた後に、しゃぶしゃぶ用の豚肉を投入。お好みで、糸こんにゃく・椎茸・豆腐等を加えれば、バリエーションが広がって良いかもしれません。
 美味しいポン酢さえあれば、ワカメだけでも箸が止まらないので、いろいろな材料を欲張って入れないようにして、素材の味を楽しむことが大事です。間違ってもお隣の国の物ではなく、国産に拘ってください
。 
06月03日(金)
 。 
06月02日(木)
 「戦没者追悼式」
 前半戦の一大イベントである、戦没者追悼式が無事に終わり一段落です。3月から5月末までの3か月間は予算&決算時期で、監査会&理事会&評議員会と連休が重なるという事もあって、慌ただしく経過してきました。が、本日のイベントで解放された感じです。 とは言っても、これからは屋内外で行われるスポーツ大会など日曜日の出勤は増えますが。
06月01日(水)
 「2年縛り」
 今使っているスマホ(galaxy sc‐04)が本日で2年を経過し、2年間のスマホの分割払いから解放されました。
 新しもの好きでしたので、携帯が出始めた頃になのも考えずに購入した記憶があります。当時はアナログ回線でアンテナも少なく、今では信じられないほど電波が届かない所が至る所にありました。筆柿の家でも部屋によっては電波が届かず、充電する場合も絶えず電波が届く場所を確認して居たのです。その後FOMA等の普及でデジタル化が進んだにもかかわらず、筆柿の家ではFOMAが繋がらずアンテナ設置を要望した記憶があります。三河地方ではトヨタ自動車が出資している関係で、ドコモよりIDO(現在のAU)の方が通話状態が良かった気がします。その後スマホに移行しましたが、当時のAndroidのバージョンが2.?と出始めで安定性に欠け、スマホのスペックも悪かった事でiPhone人気を不動のものにしてしまったのでした。何せ、iPhoneはハードウェアースクロール等を実現しているので、ソフトでスクロールのモッタリしたAndroidとは決定的な差だったのです。
 そんな携帯電話を持ち始めて今日で20年を経過してしまいました。