本文へスキップ

過去の日記2024年04月

04月30日(火)
 「満員御礼」
 郵便局と信用金庫に用事があって出かけると、ATMは外まで長蛇の列が出来ている。室内においても、順番待ちの方が座って見えて満席。大型連休にも拘らず、ありがたいことに窓口が開いている事と、月末給料の方がATMに並ばれるので必然的に混雑するのだなぁ・と感心。
 元行政マンとしては窓口業務は普通に来店者が見えますが、その他の多くの部署は開店休業状態だったので、大型連休の金融機関窓口がこれほど混むとは正直知りませんでした。 
04月29日(月)
 「夏野菜準備」
 今日は、神戸の息子が帰省してくるとの連絡を受けていたので、朝からトラクターと管理機をフル回転させて夏野菜定植場所の準備に取り掛かる。
 トマトは土作りの段階で肥料を与えすぎてはいけない。その他にも石灰は控える。・・等など、野菜ごとに注意点があるのでチャ・チャーと済ませるわけにはいきません。
 午後からはマルチ貼って完成かな?と思っていたら、「〇〇分にお迎えよろしく!」の連絡が。
 えぇ・・ドームでドラゴンズを見てきてから帰ると思い込んでいたので予定外。しかも相方は所用があって不在。
 まぁ!晩御飯が何とかなれば・・という事で作業は持ち越しである。
04月28日(日)
 「
  
04月27日(土)
 「
 04月26日(金)
 「急激な円安」
 1ドルが155円を超え、思わず「えっ、こんなに?」と驚くほどのレベルになってしまった。
 為替の変動は常にあるという事実を忘れているわけではありません。過去には1ドル90円の時代もありましたし、120円、130円、140円と変動し、少し前には150円から146円に成った時にアナリストは140円まではと解説されるアナリストもいたのですが、本当に先の事は分からないです。
 今、円安を嘆く一方でこのタイミングで海外に行く人。「もう少し円が強くなってから」と機会をうかがっている人。
 コロナの時に「落ち着いたら」「状況が良く成ったら」のフレーズが飛び交っていた。しかし果たしてそれが現実になったして動いている人はいるのでしょうか?
 「10年後にこの階段を登れるのでしょうか」。時間は無限ではない。体力&気力も衰えて行きます。
 「何時か飲みに行こう」「何処かに行こう」と話が出たら直ぐにでも日時と場所を決めてしまいましょう。 
04月25日(木)
 「沖縄」
 本当に久しぶりの沖縄である。折角セントレアまで来て1日で帰るのは?という事で、一泊すると10日間駐車場が無料となる〇インホテルに宿泊。
 今日は飛行機代も安く&便数も多い沖縄に飛んだ。沖縄では有名な空港内食堂でソーキそばを頂いた後、国際通りを散策した。通りは修学旅行生とお隣のK国で溢れかえっていた。コロナな時期に訪れた時はシャッター街のガラガラだった事を思うと、賑やかに復活して良かったと思いました。
 ただ、機内では小さなお子様が「プールで泳げるかなぁ~」「水族館楽しみだなぁ~」と言っていたが、ゴールデン期間中はお天気が良くないので少し可哀そうになってしまった。 
04月24日(水)
 「石垣タッチ」
 本当に久しぶりに「タッチ」と呼ばれるフライトを楽しんできた。単純に中部~石垣に飛び、僅か40分程石垣空港に滞在し、乗ってきた飛行機に乗り込んで中部に帰ると言う、この世界では「変態修行」と呼ばれている。
 もう少し乗り継ぎ時間があると、石垣空港売店を散策出来たりできるのですが、一旦出てしまうと、再度手荷物検査等を受けて中に入らなければ成らないので時間的余裕はない。そんな訳で、石垣空港到着時に、そのまま乗り継ぎカウンターを経由して出発フロアー内に留まっているだけである。
 まぁ!馬鹿馬鹿しい様なフライトですがこれはこれで、結構面白いものである。 
04月23日(火)
 「里芋種芋購入」
 夏野菜準備の遅れを取り戻そうと思っても、畑はぬかるんでいて作業は不可。せめて苗&種芋だけは仕入れておかないと、手に入らなくなってしまう恐れがある。特にコロナ以降は家庭菜園ブームを受け、一般ご家庭の方が、「気温が低い時期は寒さ対策等を行ってください」と注意喚起があるにもかかわらず、苗が販売されているのを見て、我先にと購入されてしまう。
 まぁ!お勤めの方はお休みの日が決まっているので仕方ない面はありますが?・・
 さて、筆柿園芸としては里芋種芋をゲット。後日はお天気と相談して定植予定である。 
04月22日(月)
 「歯医者」
 歯肉をカットした治療から10日経過し、歯肉に貼ってある包帯の除去に歯医者に訪れた。歯肉は炎症を起こしている事で歯痛がありましたが、何故炎症を起こし、歯肉の一部をカットすることになったのかの、明確な説明は無かったような・・・
 治療後は嘘の様に痛みが消えたかに思えましたが、4日後の夜に再び熱を持ったような痛みに襲われた。朝には痛みも消え、、その後は安定して本日を迎えたので良かったです。
 名駅の地下から伏見に移転してしまったので、本日の様にお天気が悪い日は実に不便です。
04月21日(日)
 「雨・・」
 雨で寒い1日でした。
 今日のご飯は旬の筍ご飯に餃子をメインに、ブロッコリーと自慢の沢庵漬け、人参のマリネと体に悪そうなものは全く無く、太る要素も無い。なのに、新陳代謝が低下しているのか、一向に痩せるけはいなし。やはり、真夏の時期に汗をかきながら働き、脱水症状を痩せた?と誤解するような時期に成らないと無理かも・・・
  
04月20日(土)
 「腰が限界」
 明日からのお天気予報が良くありません。
 毎度お馴染みの話題ですが、夏野菜の定植時期が迫ってきているうえに、重なっていることも問題です。一寸前だとまだ少し寒いので、早植えは?と意識していたのですが、この調子で行くと既に遅いグループに入れられそうです。
 そんな訳で、今日中に雨が降っても良いように、さつま芋の畝作り&マルチ張り、里芋の畝作り、そして生姜の定植を実施、
 管理機で畝を作り、堆肥&化成肥料等を与えた後にマルチ張り。さつま芋は「紅はるか」「紅あずま」「安納芋」と取り敢えず3列。里芋は一列です。
 西瓜、メロン瓜、茄子、ピーマン、トマト、ゴーヤと怒涛の作業が待っています。
 
04月19日(金)
 「高貴な高齢者」
 筆柿が一番好きなラヂオ番組である「つボイノリオの聞けば聞くほど」のメインパーソナリティである、つボイノリオが75歳の誕生日を迎えた。あるリスナーから「つボイノリオさん高貴な高齢者おめでとうございます。」のお葉書に流石のつぼイさんも、思わず脱帽のしていた。これからは高貴なつぼイと呼んでくださいと!と視聴者に訴えていた。
 我が街の合併と筆柿は同じ年齢の喜寿を迎えました。今後は高貴な高齢者を目標にしていきます・・ 
04月18日(木)
 「ど忘れ」
 冬の間は特段作付けをするものも無く、5月に成ったら恒例の夏野菜と思ってはいました。。
 今日農園に出向くと、さつま芋の苗と里芋の種が販売されているのを見つけ、完璧に忘れていた事に青ざめてしまった。未だ定植場所も土作りもままならない状況なので、畑が乾いたら、間髪入れずに植付け準備をしたいと思います。 
04月17日(水)
 「墓誌」
 お墓の横にある板には、戒名や俗名、命日、年齢等が記載された墓誌が建てられている。
 祖母の49日の時に墓誌に追加しなくては?という事に気づき、お墓を作った石材店に連絡し、本日出来上がった旨の連絡が入った。お墓参りを兼ねて内容の確認を行った。墓誌と墓石が近い過ぎるため、刻印内容は読みにくいですが、、一字一句確認をしてきた。
 冬は花も枯れないので、墓地全体も奇麗でしたが、流石にこれだけ暖かくなると、墓花も直ぐに萎れ、枯れてしまうので、最近では造花の墓も増えてきて来ています。 
04月16日(火)
 「チャンス」
 平均寿命がどんどん延びて、人生長いなぁと思っても、何かにチャレンジするチャンスはそう何度も訪れないもの。だからこそ、若い人には合コンの飲み代をケチっても美容室やネイル等を安めにしてでも、旅に出る事を強く勧めたい。
 何故なら、チャンスは今しかないから・・
 自由に旅できる時間は意外に少ない、若い時はお金も少なく、ほかに選択肢も沢山ある。中年になるとお仕事の中枢要因になり、時間が自由に使えない。昨今は更に定年延長との関係で、自由度がすっかり束縛される。やっと解放されたころには、体力面と健康面と相談しながらの旅先となるので・・
 今行く事で磨かれる感性は必ずあります。迷わず飛び出よう・・ 
04月15日(月)
 「歯:点検」
 一昨日に歯肉をカットしたので状態を見るため、点検に訪れた。点検&診察時間は僅か数分。
 歯医者は名古屋駅直結の地下にあったので、超便利であったが、リニアの関係で名古屋駅開発にあたり、伏見駅近くに移転してしまった。
 12時予約なのに、10時30分のJRで名古屋に向かい、満員の地下鉄東山線に乗り換えていく道のりである。そして、点検が数分なのに、1日がかりである。
 歯茎に異常があって、抜歯やインプラントなど大掛かりな治療じゃなかったので、良かった‥良かった。
04月14日(日)
 「夏野菜準備」
 歯の痛みも無く、ホッとして農作業に没頭。今日は農作業と言っても、畑一面に伸びた草のロータリー耕運でしただけである。本来ならもっとカラカラに乾いた状態でロータリーを掛けると、雑草も一網打尽にできるのですが、流石に水分を少し含んだ状態では、草が枯れない気がします。来週に雨予報もあるので仕方がありません。
 農作業はお天気との戦いですね。
  
04月13日(土)
 「歯医者」
 数日前から右上の歯に少し違和感があった。だんだんと酷くなり、遂に昨晩は鎮痛剤を飲む羽目に。
 凄い痛みと言うよりは、歯肉に熱を帯びたようで、水を含んでいると痛みは感じない。ベットサイドにペットボトル数本とバケツを支度し、少しづつ水を含んでは痛みを抑えていた。
 朝になり痛みは落ち着いて付いていたが、歯医者に予約を入れ、治療に出かける。
 レントゲンを見て歯茎等には問題ないが歯肉が炎症を起こしているという事であった。
 歯茎に注射して、腫れている部分の歯肉をメスでカット。血は出たが思いのほか痛みは消えて、帰りは非常に楽であった。ただ、抗生物質が出ているので、湯舟&アルコールはご法度との事であった。
 これで収まれば良いのだが・・・
 
04月12日(金)
 「筍」
 今年初めて筍を頂きました。始めの頃の筍は柔らかく、刺身の感覚で頂けます。今日は水煮の筍をスライスして、八丁味噌を付けて頂きました。
 筍ご飯も美味しいので是非とも頂きたいものです。筍の旬は短く、順番に硬くなってくるので、柔らかい今のうちに旬を堪能したいと思います。
 産直施設や道の駅に、生の筍と米糠や水煮したものが売られているので、皆さんも是非旬を堪能してください。 
04月11日(木)
 「草刈り&除草剤散布」
 雑草が伸びに伸びてしまったので、草刈り機と除草剤散布を併用しての作業を実施。除草剤が効果的な効き目が出るのは、草丈15cm位までなので、大半が草刈り機の作業となります。その草刈り機でも草丈が高ければ高いほど重労働となるので、毎回草刈り作業を行っている時には、次回からはもっと早く・こまめに・・と思うにですが、、、、
 除草剤も根まで枯らすタイプは土手などには使用できないため、薬剤を取り換えながらの散布で結構めんどくさい作業なのであった。 
04月10日(水)
 「トラクター点検」
 トラクターのエンジンオイルとギアオイル交換作業の為、JA農機センターに点検に出した。オイル交換目安は、車なら走行距離等ですが、トラクターは稼働時間で判断します。従って、稼働時間表示するメーターがトラクターには設置されている。
 作付け前の土作りと未耕作地に繁茂する雑草を耕運する作業しか利用しないため、年間を通しての稼働率はかなり低い方だと思います。
 車なら点検から帰ってくると、どことなく軽く・快適になっか様に感じますが、トラクターでは全く感じる事は無さそうです。 
04月09日(火)
 「桜」
 今年は4月の入学式まで桜が綺麗に咲き、最高の新学期となったと思います。ところが昨晩の強風と雨でもう少し楽しめると思っていた花見も一気に散ってしまい、すっかり葉桜となってしまいました。 まぁ、例年の様に3月中に満開を迎えたと思うと、孫息子Eの新入学まで咲いていてくれたので、良かった良かった・・・
 何はともあれ、進級&入学おめでとう・・ 
04月08日(月)
 「充電式エアダスター」
 垣根等をチェンソーを用いての作業は実に快適ではあるが、作業後のメンテナンスは他の工具とは比較に成らない程面倒である。チェンソーの刃に霧状のオイルを掛けながら、高速でチェンソーが回転し、木を切断していくので、本体内部にも木屑が一杯入り込んでしまう。
 作業後に本体と刃の部分を分解し、ブラシ等で木屑を取り払う作業を行うのですが、若干オイルがまみれているので、綺麗には拭き取れない。
 そんな中、同じバッテリーを用いた、ブロアー(エアダスター)がある事を知り、早速「ポッチ」
 これで、一気にエアーを吹き付けて奇麗にする事が出来るので、作業効率が格段に上がりそうである。他にもエアコンのフィルターやサッシの溝、車のシートの隙間など、あらゆる場所でエアーで塵が飛ばせそうである。
 早く来ないかなぁ!
04月07日(日)
 「補助金」
 エコキュート設置に伴う国の給湯省エネ補助金が交付される!との連絡があり、家電店に手続きに出向いた。我が家のエコキュートが耐用年数と言われる15年と合致したこともあり、壊れては無かったが補助金対象のエコキュートに交換した。
 ダイキン、パナソニック、三菱、日立の4大メーカーの中で一番省エネ効果が高く、補助額の大きい三菱を設置。一般的には10万円の補助ですが、省エネ効率が一定以上には+2万円。更にネットによるお天気連動機能対応付きで+1万円の都合13万円の補助を受ける事が出来た。
 国、県、お住いの自治体で色々な補助制度があるので、広報誌やインターネットなどで情報収集してないと、折角の補助制度を活用せずに購入してしまう事があるので、注意してください。
 取り敢えず、ヘルメットや乳児を乗せる事が出来るアシスト付き3輪自転車等が有名です。
04月06日(土)
 「通学路清掃」
 通学路清掃と言っても我が家の前の道の話である。孫息子Eと同様、今年新一年生となる女の子が、通学団の集合場所までの道のりを歩いていく練習をして見えた。飛び出るような笑顔で「こんにちは!」と挨拶に、こちらも笑顔の挨拶で返す。更に、〇〇と言うお名前の女の先生で・・と嬉しそうに教えてもくれた。
 そうか、来週から我が家の前を新一年生がとうこうしていくのか!ならば、少しでも安全に登校できる様にと、見通しを遮るような垣根の剪定。道路&河川敷の雑草の草刈りを実施し我が家の前だけでも、綺麗にした。
 今年は入学式の段階で桜が満開に近く、明後日からの新学期を我が家の前の枝垂れ桜は満開で見守ると思います。
04月05日(金)
 「マイレージ更新手続き」
 新しいクレジットカードが届き、付帯している新マイレージ番号も確認できたので、更新手続きを行った。
 比較的早くつながると言われる、上級会員専用デスクに電話しても恒例の「ただいま大変込み合っています。順番に・・」のアナウンスが流れる事5分。先ず、マイレージに関する変更確認と、紐づけられた、特典航空券対象者の引継ぎ確認。
 続いて、国内線デスクに繋ぎ、既に予約済みの国内線航空券を新しい番号に更新依頼してアプリに表示されるように依頼。
 続いて、国際線デスクに繋ぎ、予約済みの国際線航空券を新しい番号に更新依頼をお願いし、一連の作業を無事終了。
 3箇所のデスクに繋がるまで、平均5分、各デスクでの更新作業確認で平均10分です。1デスク15分としてトータール45分のと電話料も馬鹿になりません。
04月04日(木)
 「ハプニング2」
 昨日は石垣から帰り、プライオリティパスで韓国冷麺とビールを頂き、再び「ぼてじゅうのお好み焼き」を頂き東横インで宿泊でした。
 明日のフライト確認しようとアプリを起動しようとするとログインを求められた。月が替わるとよくある事なので、チョイチョイと入力するも、ログインできません。
 もしやと思い!クレジットカード再発行で検索すると、マイレージ番号も変わってしまう事が判明。
 新しい番号に成ってもログインパスワード等は引き継がれる。但し予約内容は番号が異なるため、アプリには表示されないとの事。
 何より、まだ新しいカーを受け取っていないので、手も足も出ない。
 オンラインチェックインも出来ないので、空港カウンターで状況を説明、本人確認の身分証明書を提出までして、航空券を発券して頂いた。
 アプリが無いと、オンラインチェックイン、座席予約やアップグレード予約等も一切できないので、例えればスマホをなくした様なものであった。
早く新しいマイレージ番号が来て、予約状況が表示されないと不安である。
04月03日(水)
 「ハプニング」
 石垣に飛ぶためセントレアに向かう道中で、台湾沖で地震が発生。沖縄地方も震度4以上の揺れがあり、津波警報が発令された。
 海に近い那覇空港では空港職員はじめ乗客も避難命令がだされたため空港は閉鎖。早朝に沖縄に向かった飛行機は九州や出発空港に引き返している。
 さて、筆柿の石垣便ですが、飛ぶか様子見の為、check inカウンターで足止め。その間に諦めた人は、予約変更や返金手続きを行っています。場所が人気沖縄地方なのでお客も多く、カウンターはごった返している。
 筆柿は運行確認が取れるまで、「ぼてじゅうのお好み焼き」を頂き、ラウンジでビールとのんびり。
 10時40分発が12時10分発となりましたが、飛ぶことになり一安心である。
 今日は観光するわけでもなく、飛行機に乗って帰ってくるだけの行程です。
 ハプニングはまだまだ続く・・・ 
04月02日(火)
 「人が変わったよう?」
 寒い冬には何もせずエアコンの前でYouTube三昧していた人が、春の音連れとともに冬眠から目覚め、人が変わったように働き始めた。
 今日は大きい畑のトラクター耕運と除草剤散布。そして草刈り機作業。と一日中畑仕事に明け暮れた日であった。 正直、家に閉じこもっているより、暖かい日なら外で作業をしている方が好きである。
04月01日(月)
 「クレカ不正利用」
 クレジットカードVASAから、カードご利用の確認メールが届いた。日付と30,000円の海外利用である旨の内容である。身に覚えのない日付と支出だったので、その旨を返信すると「ご自身のご利用でない」と受け付けました。「新しいカードを再発行いたします。」との事。
 不正利用でカード再発行した事は、これで3回目となった。
 1回目は数十年前に知人とランカウイ島のお土産店でスキミングに。この時は知人3人も同様の被害にあう。
 2回目は、1年前に5,000円が5回にわたり連続使用されている事をVISAのロボット(AI)が不正利用を見つけ、連絡が来て初めて気が付いた内容です。
 以来クレカ使用の都度、ご利用メールが届くようにアプリで設定し確認を取るようにしています。
 皆さんも防衛策として不要なカードは持たない事、利用明細のチェックを行う事が必要です。
 カード番号が変わるので不便だなぁ・・・