本文へスキップ

過去の日記2023年02月

02月28日(火)
 「歯医者」
 早く治療を終えたく、最短の日数で予約へ。前回は過去に治療して被せてあった金歯?を取り、歯茎に薬を注入する治療が施されていた。今日は薬の状態を確認後、問題無ければ、新しい歯をセットする土台を取り付けるための型取りです。
 型取りは歯の周りに何かを塗り、その後で数分で固まるようなガムの様な物を塗り付け、固まったのを見計らって、空気を入れながら剝がします。ところが、この空気を入れても簡単に剥がれず、治療した歯が抜けたりグラついたりしないか心配になる程嫌いな工程です。
 無事に型取りが終了し、来週8日に土台が入る予定です。・・その後2週間で歯が入り治療完了の運びとなります。 
02月27日(月)
 「じゃが芋定植」
 春だねぇ~!暖かくて何もしないと罰が当たりそうな陽気です。じゃが芋は寒い時期だと早植えすぎる?という事で暖かくなってから植え付けるのがベストです。ところが、菜種梅雨で土が湿った状態では種芋が腐ってしまうので、晴天が続き、土が乾いている状態を見計らって定植しなくてはいけません。そんな理由で今日を逃したら何時チャンスがあるか・・と言う思いで、一気に定植を行いました。
 北あかり3列に4kgを植付けましたが、黒マルチは時間が無く後日の予定です。
02月26日(日)
 「情けない文化」
 日本は順番を守り列に並んだりしたりと、海外から「おもてなし」の文化が紹介されていたりします。しかし、近くて人気の台湾に旅行に行ったときは特に注意が必要である。
 台湾では地下鉄やバスなどで高齢者や妊婦さんなどが乗ってきた場合には、老いも若きも率先して立ち上がり席を譲ると言う習慣が根付いている。
 日本では寝たふりや、スマホなどに夢中になり高齢者を平気で立たせている光景を日常的に見ますが、台湾に旅行に行ったときは十分注意してください。
  
02月25日(土)
 「一月は往ぬる二月は逃げる三月は去る」
 正月から三月までは行事も多く、この時期は月日のたつのが早く流れる事の例えである。
 こないだ正月を迎えたかと思っていたら、1/12があっという間に過ぎて2月に入ったかと思って居たら二月も後僅かである。
 高齢者になると月日の経つのが早く感じると言われているが、この時期は老若男女問わず同じではないかと思う。。
 さて、梅の花や河津桜も咲き始めてきた。いよいよ農作業に取り掛かる時期が近づいて来ています。
 
02月24日(金)
 「花粉注意報」
 今年は花粉の大量飛散警報が発令されている。
 筆柿は花粉症とは無縁ですが、別件で点眼薬を頂きに眼医者を訪れた。普段は空いているはずの時間にも拘らず、駐車場も待合室も満員御礼である。祝日の翌日だった事も影響しているかもしれませんが、花粉症に眼の痒さ等に我慢が出来ず、来院している方も少なからず居るように感じた。
 花粉症の人は花粉症の無い地域である沖縄や北海道に短期移住したいと思うほど辛いそうです。
 そう云えば、シンガポールもオーストラリアもマスクの人は1人もいませんでしたが、花粉症は無い地域なのかな? 
02月23日(木)
 「データ通信量」
 Wi-Fi環境が整っている状況において、スマホの契約は5GBを上限に段階的に上がっていく、ライトプランが設定してある。普段は1段階上がって2GB前後で一か月を過ごす事が出来る。ところが突然、「上限の5GBまで〇〇KBで超えると、通信速度が128KBとなります。」のお知らせがメールが。 過去利用履歴を遡ってみると、海外帰国時の日にWi-FiをONに戻すのを忘れていたようで、全て4G通信で行っていた事が判明。
 海外利用は便利ですが、Wi-FiをOFFにする必要があるため注意が必要です。
 あと数日間は注意して利用する必要があります。 
02月22日(水)
 「門限」
 門限と言っても飛行機の話です。伊丹空港や福岡空港などは24時間空港ではなく、離着陸時間の門限が決められている。
 羽田~福岡行きで機材整備に時間を要したため、羽田を福岡空港門限ギリギリに飛び立った。予定時刻には間に合ったが、滑走路が一本しかなく込み合ったことで、予定時刻までに着陸できず、関西空港に折り返すことに。関西空港では降ろされることなく、燃料補給完了後羽田まで戻る事態に。乗客は完全に缶詰状態で疲労困憊だったようです。
 国際線の成田空港も門限があるため、最近は羽田空港にシフトする航空会社が多くなっている。
 この辺を早く解消しないと、世界のハブ空港としての地位を完全に失う事に・・・ 
02月21日(火)
 「電気代」
 確定申告の前準備としてクレジットカードの引き落とし明細を覗いていると、平均20,000~40,000円代の電気代が1月使用料の代金が60,000円を超えている。燃料高騰による電気料金UPと重なって燃料調整額の上限設定が無くなった事などが影響しているのか?偶然お正月で床暖房やエアコンのフル活動の影響か分かりませんが、ビックリポンです。
 最近電気自動車のテスラ車を見かけることがありますが、本当に内燃機関が無くなってしまって良いのか疑問である。 
02月20日(月)
 「歯医者」
 先日インプラントの点検時に「奥歯に違和感がある気が・・」という事で見て頂いた。予想通り以前に被せた歯を取り除き、歯の根っ子の部分に薬を注入してから新しい歯を被せるという事に。という事で今日は治療の初日であるが、順番を呼ばれ椅子に座ってドクターを待つ。・・・ところが肝心のドクターは目の前の廊下でパソコンに向かってカルテ入力に四苦八苦。70歳を超えているのでパソコン入力が遅いのは仕方ないですが、腕は有る気がするので諦めて待つことに。1時間待ってやっと治療開始、1時間の治療時間中「ずーと」口を開けっぱなし。 顎が外れそうで帰ってきました。
02月19日(日) 
02月18日(土)
 「平和公園&大和ミュージアム」
 生憎の雨である。ホテルから約2キロの距離ある原爆ドームと平和公園に歩いて向かう。原爆ドームは原爆の悲惨さを物語る建物であるが、周りに近代的なビルが建っているので、原爆を象徴する建物イメージが薄れてしまっている。平和は公園内にある記念館は想像以上の人出で、逆に驚かされました。
 あらためて平和ボケしている日本人には、動機はどうあれ一度は訪れるべき施設である。
 尾道を予定していたが、雨の為、呉にある戦艦大和ミュージアムに向かう。
 原爆と戦艦大和と言う妙な取り合わせであったが、予想していたより遥かに賑やかで、館内も見ごたえ十分であった。こんな凄いものが良く作れたものだ!と感心仕切りでした。
 広島に戻り、お土産の「もみじ饅頭」を購入して今回の旅行を終えることに。
 
 02月17日(金)
 「安芸の宮島」
 今日は神戸の息子と広島で合流し、「あなごめし」をメインに厳島神社参拝。
 8時24分博多行き「のぞみ」に乗車、自慢ではないが新大阪より西へ新幹線に乗車するのは初めて。10時40分に広島駅で合流し山陽本線で宮島口へ。宮島口駅と渡船上の中間点に創業明治34年の老舗「うえの」が有り、先ずは此処であなごめしを頂く事に。平日にもかかわらず店内は満席の行列待ち。名前を記入して、待つこと1時間40分・・やっと席に着くことが。あなごめしの一口目は鰻と比べるとたれが薄い?と言う感じですが、どんぶり全部頂く頃には絶妙の味付けだと実感!!!流石名店
 渡し船で島に渡り厳島神社を参拝し、ロープウェイに向かうと、「点検中止」の貼り紙が。泣く泣く土産店を見ながら広島市内戻る事に。
 予約済みの居酒屋に直行し、生牡蠣、焼き牡蠣、刺身等広島名物を堪能してからホテルにチェックインして就寝です。
02月16日(木)
 「
02月15日(水)
 「じゃが芋準備」
 強風で畑作業をする程の体力もないため、今月中には定植しなくてはならないじゃが芋の種芋を仕入れに出かけた。昨年は北あかり5kgでしたが、今年は取り合えず3kgを購入。種芋は50g程度が良いため、大きいものはカットして定植するため、追加するかは現場合わせで調整していきます。
 早く植えすぎると寒さで駄目になってしまい、3月まで待っていると菜種梅雨にあたり、定植時期を逸してしまうのでタイミングが難しい野菜である。 
02月14日(火)
 「極寒・・・」
 帰国したときは、「お!日本も暖かくなった?」と思っていたら、今日は一転して強風で気温も低く真冬の様な感じである。飛行機内での食事やワインを始めとするアルコール類のお替り、更に往路では軽食として一風堂のラーメン、復路では豚シャブ膳を!!頂く等など、9時間以上座っているだけなのに、常に食べ過ぎ状態が・・・ホテルでもウインナーやハム&チーズで他の物を口に入れていない感じである。この様なたるんだ生活の後では、今日の寒さは身に応えます。 
02月13日(月)
 「Googleマップ」
 海外旅行にはGoogleマップは絶対に欠かせない。周りに見える施設なども簡単に把握出来る。又、近くの〇〇で検索し、経路を押下すれば、簡単に経路案内してくれる。秀逸は公共交通機関で、乗車駅までの経路~乗車ホーㇺ番号~降車駅・・乗り換えルート等ナビ通りに行けば何とかなります。但し、最初は徒歩で進んでいる方向と地図上で進行方向を示すマークに若干のずれがあるので、最初の位置をしっかり捕捉する必要がある。
 今回の旅行で一番活躍したのはGoogleマップであることは間違いありません。2番目は掲示板や英語メニュー等英文を翻訳するGoogleカメラ等です。逆に全く使わなかったのが対話型翻訳アプリである。ボタンを押して日本語を話すとアプリが英文で発音、逆もボタンを押してから相手に話してもらい日本語化する手順なので常にワンクッション入ります。単語を調べるツールか非常時以外は使い物に成らない感じです。
 改めて英語能力の必要性と、自分の語学力の無さを痛感させられます。
 02月12日(日)
 「シドニー4」
 シドニー発券でシドニー(12時30分発)~羽田(20時05分着)で帰ってきます。
 9時にチェックアウトして地下鉄に向かいます。
地下3階のホームで電車を待っていると、日本から着てきた薄手のジャケットをクローゼットに忘れたことに気が付く!!!! 慌てて階段を駆け上がり、一区間も乗車していないタッチで出られるか心配だった、無事地上へ! ホテルの戻り「I forgot my jacket in the closet」と説明し、再びルームキーを頂いて事なきを得た。
 クローゼットの中に有る金庫からパスポート等の取り出しには十二分の注意をはかっていたが、ジャケットは一度も着ない上に金庫の反対側に掛かっていたので目に留まらなかった。のが事の顛末である。地下鉄に乗車する前に気づいて良かった・・(汗)
 空港では陰性証明等が必要ですが、無事出国手続きを済ませ、お土産を購入する人が必ず購入すると言われている、定番のチョコレート「Tim Tam」をゲットし、出発までラウンジで過ごす。
 搭乗時刻30分前に搭乗口に向かうと、帰路便のANA表示が有りません。焦って、ボードを確認すると、56番から59番にゲート変更がされていた。慌てて搭乗ゲートに向かい事なきを得たが、海外ではよくある事なのでゲート変更には最善の注意と早めの搭乗口への移動をお勧めします。
 予定通り日本に戻りコロナ関係で複雑化した入国手続きを終え、取り合えずホテルに直行。
 色々ありましたが、無事に戻れて良かったです。
02月11日(土)
 「シドニー3」
 今日は11時30分からクルーズ船に乗船して、オペラハウスを見ながらのランチバイキングです。Googleマップを頼りに20分歩いて船着き場に到着。 晴天&27℃と絶好のクルーズ日和。サーモンとチキンをメインに2時間のクルーズ終了。
 下船後はオペラハウスを間近に見るため、電車に乗って最寄りの駅まで。日本のSuica等を購入しなくても、タッチ決済の付いたクレジットカードを触れるだけで乗車できるので、チャージされた現金を無駄にすることが無いのが良いです。(日本も導入が進んできているが!)
 17時前にホテルの戻り、ラウンジで(ワイン&チーズ&サラダ)を頂いて、一日が終了。
 
02月10日(金)
 「シドニー2」
 日本発券で羽田(8時40分発)~シドニー(20時15分着)の9時間30分フライトタイムです。シドニーはサマータイムを適用している関係で時差は+2時間となります。
 出国を済ませ、ラウンジで朝食としてサーモン&イクラ丼とサラダに珈琲を頂きながら出発タイムを待ちます。国際線のラウンジは国内線と比較して別格です。搭乗が遅れ出発が30分遅れ、シドニーが夕立の影響で、空港上空を40分旋回し21時に着陸。 キオスク端末で入国手続きを進め、入国審査を経て税関手続きへ。税関審査は厳しいので、医薬品などの持ち込み欄には必ずレ点をマークする事。検査員に聞かれるので
 医薬品は「Regular medicine」と応えれば無事通過出来る。食べ物類は駄目ですよ!。
 市内まで地下鉄で行く予定でしたが、遅くなったのでタクシーで向かいます。(約25分)
 チェックインを済ませ、シャワーを浴びバタンQで就寝。
02月09日(木)
 「シドニー1」
 今日の行程は、名古屋~羽田~沖縄で予約
 更に、日本国発券で沖縄~羽田と明日からの羽田~シドニーで行ってきます。
 今回は人生初の海外発券を使ってシドニー~羽田~沖縄で帰国してきます。
 簡単に説明すると、往路は国内発券でシドニーへ行き、シドニー発券の往路として日本に帰ってきます。そして、3月に再びシドニー発券の復路としてシドニーに戻り、日本発券の復路便で日本に戻ってくると言う入れ子の行程です。
 海外発券のメリットは、航空券が安い事。
 日本発券の往復では直ぐに帰る便が選べない。が、日本発券と組み合わせれば、翌日帰路も可能となる。 
02月08日(水)
 「海外準備」
 シンガポール旅行から20日程しか経過していませんが、今回はシドニーで2泊の弾丸旅行です。但し、羽田~シドニー便に間に合わないので東京で前泊、帰路も当日に羽田~中部に帰ってこれないので後泊追加の実質5日間となります。
 頻繁に出かける理由はアップグレードポイントの有効期限が3月末と迫っている為。使わなければ1ポイント=1,000円の価値が、飛行機ならエコノミー席からビジネスクラスへは10ポイントでアップグレードできる特典なのです。
 まぁ、南半球は真夏なので日焼けでもしてきます。 
02月07日(火)
 「 
02月06日(月)
 「始動開始」
 暖かくなったとはいえ、まだまだ畑仕事に精を出すほどテンションが上がっていない。かといって、特段作業することも無いので、「何をやったかなぁ~」と言うレベルで一日が過ぎてしまう。それでも家にズーと居る事は我慢できないので、一応畑には行きますが・・・
 そんな無気力状態ではあるが、じゃが芋の定植時期が近づいてきている。雑草も青々し始めてきたので、いよいよ忙しくなる予感が・・
 忙しいほうが良いねぇ!
02月05日(日)
 「河川愛護」
 毎年恒例の河川愛護です。草刈り機で刈り取った草を一箇所に集め火を着けても、風も無いため火が燃え広がりません。また、立ち枯れた草は一瞬燃えるだけなので奇麗になりません。ガスバーナーでの点火も限界にきているように感じます。
 法律的なことは置いといて、昔は灯油等の油類を掛けてから、一斉に燃やしていたと聞いています。ダイオキシンとか世間が騒がしくなって中止されたが、もう一度復活しても良いと思います。その方が綺麗に燃え、虫などの害虫駆除にもつながると思います。
 役員に成ったら油を支度して復活させてやろうかな!!!が
02月04日(土)
 「トラクター始動」
 今日は穏やかな一日と成りました。不思議なもので、畑に出かけても寒くなく、珍しく「じゃが芋」の準備でも・・と畑仕事をする気に成った。
 軽トラックで堆肥を運んでから、トラクターで耕運です。じゃが芋は連作を嫌う茄子科の野菜なので、昨年と同じ場所に作る事は避ける予定です。
 久しぶりのトラクターでしたが、何となく働いている充実感を味わう事が出来た一日であった。
 
02月03日(金)
 「節分」
 知人が「恵方巻を仕入れなくては?」と言っていたのを聞いて、改めて「今日は節分か!」と実感した次第。ならば便乗して筆柿も恵方巻でも・・とスーパーを覗き込むと、1000円~3000円と値段の高さに驚きです。卵が鳥インフルエンザと飼料となるトウモロコシの高騰などで棚には在庫不足のお知らせが。少し高めのMサイズでも250円を超えてしまいます。以前は100円台でも購入できたので、驚きの価格帯です。 ならば刺身とカイワレ大根を購入して恵方巻きではないですが、手巻き寿司にした方が断然良いのでは? という事で、我が家の夕食は手巻き寿司に決定。高価で冷めた恵方より手巻きのが断然おいしいです。 
02月02日(木)
 「自己肯定感」
 何か月振りに床屋に行き頭が超寒い状態です。
 さて、回転寿司やうどん屋さんでの信じられない様な迷惑行為についてネットで厳罰化を求めるコメントが多く上がっている。そもそも、米国ではこのような行為があるのか?について興味深い記事を見かけたので紹介します。
 この様な損失を与えてしまう行為に対しては、100億~1,000億以上損害賠償が請求されるので、怖くてふざけられない。
 日本では認められたいような思いで投稿するかもしれないが、米国では生まれた時から、「凄い、凄い、、」褒めに褒めて育てているので、自己肯定感が自然に養われている。
 最後は国土が広いため運転して行かなければお店に行けない。等々。
 そろそろ日本も悪いことをしたら厳罰化の道に進むべき時かもしれません。 
02月01日(水)
 「ショック」
 インプラント点検において何か気になるところは?と問いかけられたで、「奥歯に痛みは無いが、歯茎に違和感が・・」。先生が歯茎をグイグイ押して、痛たみが有るか調べていくと、左下の奥歯手前の歯に若干の違和感が。何十年も前に治療済みの歯で金属が被さっています。 被せた金属を取り、根に薬を注入後に改めて新しい歯を被せる治療を行う事に成った。
 インプラント点検は問題なかったのに、新たに治療箇所が見つかり、再び名古屋通いが始まりそうである。