本文へスキップ

過去の日記2020年11月

11月30日(月)
 「幻と消えた世界一周」
 今日30日は約2年間の検討期間を経て、ルート決定したファーストクラス世界一周の旅の出発日でした。それが、ダイヤモンドプリンス号から始まって、今や世界中に広まって入国制限やロックダウン等人類とウイルスとの戦いまで発展してしまった。年末までには収まるのでは?との淡い期待も虚しく幻と消えてしまった。
 限られたマイル数の中で、如何に多くのファーストクラスに乗るかの黄金ルート探しが今では懐かしく思います。
 幻のルートを記録に留めておきます。
 中部(NGO)~羽田(HND)~ニューヨーク(JFK)~フランクフルト(FRA)~スイス(ZRH)~ドバイ(DXB)~シンガポール(SIN)~シド二ー(SYD)~バンコク(BKK)~成田(NRT) 
11月29日(日)
 「鬼まんじゅう」
 今年もさつま芋がたくさん収穫出来ました。収穫したさつま芋は寒さに弱いので冬を越しての保存に頭を悩ませます。昔は家の屋敷内に穴を掘り、芋を入れ藁や籾殻で寒さ対策をしていたのです。まぁ!今の住宅では無理ですが。 早く食べてしまえば心配は無用です。と言う訳で、「鬼まんじゅう」を作ってみることにしました。8mm角に刻んださつま芋に小麦粉そして砂糖に塩少々を加えて、後は20分弱蒸すだけと至ってシンプル。
 出来立てでも良いのですが、粗熱が取れたころが一番おいしく感じます。
 この「鬼まんじゅう」ですが我が地域だけの様です。
 
11月28日(土)
 「ツイッター」
 もう最近はやることが無いのでツイッターで呟いています。「ブロッコリーが青虫に食べられた!」「百舌鳥が蛙などを枯れ木に差しています。」などどうでも良い様な事を呟いているのです。まだフォローしてくれている人が数人なので独り言の状態です。因みに筆柿がフォローしている人は、CAさんが中心で空港のグランドスタッフ(GS)さんや飛行機撮影が趣味の人など、大半が飛行機絡みである。驚いたのは、学生をはじめ多くの人がパイロットやCA&GS等空港関係に就職したいという人たちで溢れかえっている事に驚きでした。
 
11月27日(金)
 「ポカポカ陽気」
 もう後3日もすれば12月と言うのに、無風でぽかぽか陽気の一日となりました。畑仕事も無いので、LEXUSディーラーで洗車をお願いしに行ってきた。晴天が続いていたので、これと言って汚れが目立つわけではないが、流石にホイールはブレーキパッドの汚れがこびり付いてしまっています。急いでいる訳ではなかったので、ラウンジで珈琲のお替りまでしてゆっくり過ごしてきました。
 帰りにカレンダーを手渡されたまでは良かったのですが「ぼちぼちタイヤの溝が少なく交換時期が迫っています。」と脅しの一言が!!!
 4本で24万円以上するので、また奥の手で友人頼むしかなさそうです。 
11月26日(木)
 「平積み本」
 何か月ぶりに本屋に行きました。以前は暇さえあれば足を運んでいましたが、最近はすっかりご無沙汰です。正直言って今年初めてかもしれません。
 最初に目に入って来るのは手帳&カレンダーコーナです。まぁ!季節ものですから・・・
 さて、驚いたのはスマホ&パソコン本が隅に追いやられ、ステイホームに関係したナンプレ系の雑誌が所せましと並べられていた。また、ダイエットやストレッチの本も選ぶに困る程の数です。
 変わったところでは、箱入りの付録が付いたものや、箱そのものが雑誌の様な物まで多種多様でした。
 因みに没後50年の三島由紀夫コーナは見当たりませんでした。 
11月25日(水)
 「野焼き」
 穏やかな日が続き、草も良い塩梅に枯れて来たので、野焼きを行いました。これでも、民家の方に煙は行かないか?、生乾きの草木は無いか?、洗濯物が仕舞われているか?等々結構気に賭けながら燃やしています。
 昔はビニールまでも平気で燃やしていましたが、時代は変わったものです。一寸でも黒煙が昇っていると、直ぐに通報され、消防署や警察が駆けつけてくると言うのですから厄介です。
 まぁ!人様に迷惑かけていて申し訳ない!と言う気持ちの欠けらもなく、ジャンジャン燃やす人がいるのも事実ですから困ったものです。 
11月24日(火)
 「無題」
 は~い!徒然草の更新が溜まっていました。24日は何してたかな?、どの様な話題があったかな?なんてことは、正直さっぱり思い出せません。何か切っ掛けとなるヒントでもあれば、芋づる式に思い出すのですが。残念な事に畑に行っても、秋冬野菜は何もなく、憎き雑草も伸びない。記憶を呼び起こすような仕事は無く、ちまちまして日没を迎えるのです。
 と言う事で、徒然草は毎日書かなくては!を教訓に、今日はおしまい。 
11月23日(月)
 「ガラスのハート」
 今日はグランドスタッフ(GS)のツイッターでの呟きが痛快でしたのでご紹介します。
 空港の手荷物検査でGSが「お預けの手荷物の中に壊れやすい物、貴重品はございませんでしょうか?」
 すると、あるお客が「僕の心はガラスのハートなので丁寧に扱ってください」
 GSは「それでは機内持ち込みでお願いします。」と鮮やかな返し。更に、リツイートで「機内でも壊れやすいものは上の物入れに入れない様に!」と案内されたら如何ですか?との書き込みが。
 流石に百戦錬磨のグランドスタッフの方々です。
11月22日(日)
 「秘境号」
 愛知県の豊橋駅と長野県の辰野駅とを結ぶ飯田線で、秘境駅号と言う急行列車が運行している。 飯田線は全線を乗り通すと約9時間もかかる魔の路線のため、それが目的で乗車する人を除いて全線を乗り通す利用者はいない。つまり全線に乗車するという体験自体が珍しく、さらに、秘境駅と呼ばれる駅がたくさん並ぶので、丁寧に乗車するだけでもレア体験を重ねられる。
 秘境駅とは、山中・山奥にあり駅周辺に人家や商店がまったくなく、道路もないために鉄道を使わなければ到達することが困難な駅をいう。 JR東海は、10年前に秘境駅号の運行を開始。秘境駅号は、まるで時間が止まっているかのような木造駅舎の小和田駅、線路下は天竜川の渓谷になっている田本駅、駅名標に触れると金運が上がるという金野駅などに停車する。
   秘境駅号の名前の通り、飯田線は多くの区間でwifiが入らない。それどころか、携帯電話の通話さえ覚束ない。そんな不便な状況もユーモアセンスによって自虐的な車内アナウンスへと変換され、好評を博している。乗客は、そんな非日常体験を喜んでいる。
 コロナで密を避けることが呼びかけられる中、これからは人里から離れた秘境駅を巡る鉄道旅がトレンドになるかもしれない。
  
11月21日(土)
 「避難訓練」
 東北大震災から始まった自主防災の一環で避難訓練が行われた。この地域では津波の心配もないし、予測不能な直下型断層地震では防ぎようもないので、皆さん緊迫感がありません。只、防災意識が薄れてくるのを防ぐの事を目的化している気がします。
 避難後に活動紹介をするのですが、コロナ化で3蜜を避けるため、あっさりと1時間弱で終了。
 災害は忘れたころにと言われています。ボチボチ記憶から忘れ始めているので、改めて注意しようと言う心構えだけは必要です。
11月20日(金)
 「無題」
 2週間近く続いた季節外れの暖かさも、本日の雨をもって終了と言う感じです。
 モーニングに出かけた後は、夕方まではひたすら畑仕事に精を出してきましたが、一転して今日は一歩も外に出ることなく、「ボケー」としていました。ゴルフの打ちっぱなしも、雑誌を読むために喫茶店等も考えましたが、コロナ状況下で、あえて人込みに行くことは無いな!と言う事で、ひたすらパソコンと睨めっこです。
 そんな訳で、今日は話題なし!!! 
11月19日(木)
 「継続?中止」
 コロナ感染拡大でGotoトラベルを継続するか、中止にするか話題となっている。観光業界が瀕死の状況で直接補助ではとても助けられるような状況でない。Gotoトラベル利用者約4,000万人の内感染者数は155人で、内宿泊施設の従業員144人が確認されている。単純計算で0.0004%が感染したことになる。この事業で感染が広まった根拠が薄いのであれば、経済を回すべく、注意しながら継続する理由です。
 一方で地域をまたいで拡がる懸念や観光業を補助するなら医療関係を助けたら如何か?という意味合いで中止したらと言う意見がある。
 Gotoトラベルが感染拡大の原因だ!という科学的根拠がない状況では、政府も中止とは言えない気がする。 
11月18日(水)
 「最高速度120km」
 東北道を走っていた時、最高速度表示が120kmと表示されている箇所があったことを思い出しました。
 思い立ったので調べてみると、高速道路の最高速度を時速120km/hに引き上げます。 引き上げ区間を担当する静岡県警と岩手県警は120km/h試行1年間の実勢速度や死傷事故の変化を発表しましたが、「110km/h試行時と大きな変化はなかった。」と評価。
 現状の高速道路は100km/hの一部に、中央道のような80km/hがあるように、改正基準が示された以後は、その1つに120km/hの区間ができるイメージです。
 東名高速は設計が古く基準を満たす個所はありません。 
11月17日(火)
 「ユニ〇ロ&ワーク〇ン」
 現役を離れて数年を経過しました。もうスーツなどの正装服は必要ありません。旅に着ていく服さえあれば、後は農作業用や喫茶店などに着ていく服が有ればバッチリです。と言う訳で相方とユニ〇ロに旅先に着ていくジャケットを買いにお出かけです。自分で選ぶと上下の色合いを関係なくチョイスしてしまうので、見立ててもらいながらの購入です。
 ウルトラライトダウンとテラードジャケットを仕入れてきました。ゴルフ用のウェアーと言えば、アディダス、ミズノ、オークリー、ナイキ等一流ブランドで揃えていましたが、今では見出しのブランドに置き換わってきています。  
11月16日(月)
 「岐阜タンメン」
 「ざわつく金曜日」と言う番組内でご当地カップ麺No1を放映していた。前回の第1回目は北海道花咲ガニや地元愛知のスガキヤラーメンを抑え、富山の「ニュータッチ ブラックラーメン」が優勝。2回目の今回はいぶりがっこラーメン、麺屋彩未の札幌味噌ラーメン、勝浦タンメン等の強豪を抑え、カップ岐阜タンメンが優勝した。
 Amazon、Yahoo等全て売れ切れとTVの威力には驚かされるばかりです。
 今日スーパーで袋麺タイプの岐阜タンメンが有ったので早速ゲット。夕食時に作って頂きましたが、確かに美味しかったです。ただ少しニンニクと唐辛子が強い気がします。
11月15日(日)
 「コロナ第3波」
 やばいです。コロナ感染者尋常でないほど増えています。筆柿のお隣の市ではカラオケで高齢者7名が感染する事態となっている。最近では脳がコロナ慣れしてしまい、一寸した事では驚かなくなている気がする。
 Gotoトラベル等で雲の上を飛んでいるが、空港~飛行機内~レンタカー~観光地~ホテルと振り返ると、第3者と密になる場所などは殆どありません。万が一感染することが有るとすれば、コロナウイルスが何処かに付着していて、手などに付着してしまった場合としか考えられない。 現に政府発表でもGotoトラベルによる感染者は極少数と発表している。
 希望としては1月末までのGotoトラベルの延長を望むものです。
 
11月14日(土)
 「シャワー水漏れ」
 今週初めに浴室シャワースイッチの何処かで水漏れが発生。ユニット装置の一部なので水漏れ箇所を見つけることは出来ない。水道屋に連絡するも、メーカー修理対象なのでと言う事で、本日修理となった。
 設置後11年~13年経過していて、しかも浴室と言う水回りなので、ユニット装置も簡単に脱着出来ず、苦労されていた。しかも、当時のINAXがトステムのシステムを使いながら販売したユニットでシャワーユニットはトステム製だった。後にINAXがトステムを吸収し、更にリクシルに社名変更してきた。
 浴室ユニットはINAX、トステムは湯船とシャワーユニットが我が家の構成の様である。
 新しいと思っていても10年ひと昔なので、あらゆるものが故障してきます。
 
11月13日(金)
 「ぽかぽか陽気」
 風もなく日差しもあり吹きさらしの畑に居てもポカポカです。お陰様で農作業の捗ること!捗ること! 特に風の無い日の作業にはもってこいのネット張りやビニール張りにはお誂え向きの日です。
 数日前に種蒔きしたスナップエンドウが芽を出し始めて来た。収穫は来年の為、冬の北風にも耐えうるようにしなければなりません。苗の近くにネットを張り、ネットを蔓が駆け上るようにした。
 これで完璧なのですが、スナップが実るころには、憎きカラス対策をしなければなりません。 
11月12日(木)
 「眼科受診」
 超嫌いな眼科に行ってきた。四十路の頃から定期的に通院しているので、長~いお付き合いである。
診察内容と言えば、看護師から眼圧測定と時折視力検査を受け、先生からは専門機材を使用しての眼の内部検査や眼底写真を見たりするだけなので、苦痛が有る訳ではないので、普段は超嫌いと言うほどの事はありません。
 問題は一年に1~2回行われる視野検査が超嫌いなのです。視野検査はプラネタリウムの様な半球体の中心を見つめていると、その周りを星が一瞬光るようになっていて、光ったらボタンを押下すると言う単純な検査です。しかし一点を見つめたら光を追ってはいけません。光る場所が判定できないと視野が欠け始めていると言う事になります。検査終了時にくたくたです。
 2月に検査したので次回には視野検査が入りそうです。 
11月11日(水)
 「コロナ閉鎖」
 いよいよコロナの影響が至る所で出始めて来た。リモートワークのみならず、外出する人が激減する中で、2022年までに160店舗を閉鎖する方針と発表した。実に全店舗の2割に相当する数です。
 また、近畿日本ツーリストは7000人の従業員の3分の1を削減し、全国138店舗も3分の2を閉鎖する。
 ANAも社員を他業種に出向させるなどの対応策を講じている。
 折しも、今日株価が25000円を超える超高値を出しましたが、世界景気が良くなったわけではないので、浮かれて折れる状況ではありません。 
11月10日(火)
 「インフルエンザ予防接種」
 人生初めてインフルエンザ予防接種に行ってきた。子供の頃学校で接種したことが有ったかもしれませんが、間違いなく大人になてからは一度も経験がありません。
 左腕の筋肉注射なので一瞬で終了。今年はコロナの影響で65歳以上は無料で接種できます。
 65歳の時に無条件に接種させられる、肺炎球菌予防接種を受けた際に高熱が出て危うくカンボジアボランティアを欠席するのでは!と言う苦い経験があります。韓国ではインフルエンザ予防接種を受けた後に死亡する人が80人以上に上リ問題となっている。
 安全とは言え、今日は激しい運動とアルコールを控え、早めに休みます。 
11月09日(月)
 「玉葱定植」
 昨日とは打って変わって、冷たい強風が吹き付ける日となりました。既に多くの方が植え付けを終えています。
 朝一番に苗を購入しに農園に直行。苗屋さん曰く、コロナの影響かわかりませんが、苗を作っても作っても、飛ぶように売れるそうで、毎日4時起きで疲れきった!と嬉しい悲鳴を上げていました。因みに玉葱苗は既に60万本近く出荷しているそうです。
 初挑戦の極早生50本、早生200本、晩成100本を購入。今年は赤玉種は止めました。
 ぶるぶる震えながらも、日が沈む前には全て植え付け完了です。 玉葱は保存が難しく、何時も夏に腐らせてしまいます。
11月07日(土)
 「蕎麦師匠」
 山小屋仲間の蕎麦打ちの師匠が、生涯学習の一環として親子蕎麦打ち講座を開講していて本日最終日を迎えた。その慰労を兼ねて久しぶりに山小屋仲間で集まるか!と言う事になり、蕎麦屋ならぬうどん屋での慰労会に出かけて来た。
 最近ではコロナの影響で複数人での飲み会を禁止していることもあり、山小屋での蕎麦会も殆ど開催していないそうである。今日は6人の貸し切りで開催したので、他人の目を気にすることはありませんでしたが、不便な世の中に成ったものだと思います。
 
11月06日(金)
 「GoToイート愛知」
 早朝からLINEの通知を知らせる音が鳴り響きます。こんなに早朝から何事だ! 眠気眼で覗いてみると「GoToイート愛知」が申込者多数につき応募方法が変わり、同期会に使えなくなった!との知らせ。それに答えるように、「了解」やスタンプの返信で鳴り響いたようです。
 早朝6時前に送る内容か?送る方も送る方、答える方も答える方だ!と・・
 それにしても年寄りは朝が早くて困ったものだ(笑) 
11月05日(木)
 「丹頂鶴と最東端制覇」
 今日は日本最東端である根室市:納沙布岬を目指します。片道146km:2時間30分の超長距離移動です。道幅が広く直線が続くため、気楽に走れますが、本土では高速道路でも無い限り絶対無理な距離です。根室に近づくと「返せ北方領土」の看板が目に飛び込んできます。
 岬に立つと北方領土である島が直ぐ近くに見えます。ロシア側の灯台まで3.7kmとまさに目の前です。根室市長発行の「最東端到達証明書」を頂いてから戻ることに。14時30分牡蠣で有名な厚岸町道の駅で遅めの昼食。
 レンタカー返却は16時で飛行機は17時10分発です。ナビが示す到着時刻は16時15分とレンタカー店に向けて猛ダッシュ。万が一が有ったらもう一泊。
 時速70kmで走っても、到着予定時刻は早まりません。ナビの初期値が約60kmに設定されているに違いありません。
 冷汗者で16時30分に空港に入り、千歳経由で帰ってきました。 
11月04日(水)
 「丹頂鶴と最東端制覇」
 丹頂鶴が見たいと言う空仲間と最東端が制覇したい筆柿との意見が一致。ならばGoToトラベル補助の有る内にと言う事で千歳経由で釧路に。レンタカーを借り、国際丹頂鶴センターへ向かう。雪が舞わないと鶴は飛来しないと言う事で、飼育されている5羽の丹頂鶴を見てホテルに。
 釧路に入ると立っているのがやっと?と云う位の強風が。ホテル曰く今日は特別に強いとの事。
 部屋で地域クーポンを取得してお勧めのホテル周辺の居酒屋へ向かうも、強風と寒さで1件目の店に突入です。
 根室のさんまや厚岸の牡蠣を焼きながらビールで乾杯。地域クーポンがあるという強みか?チョイと頼み過ぎました。
 丹頂鶴をみるなら、雪の時期に14時着~17時40分発と3時間あるので日帰りも可能です。 
11月03日(火)
 「ツイッターデビュー」
 トランプとか橋下元大阪市長などツイッターでつぶやいた事がしばしば話題になります。以前は知らないことは許されない!と言う事でフェースブックもツイッターも出来るようにしていた。フェースブックは数年は投稿していたが、現在は休眠中です。残念ながらツイッターは一度もツイートしていません。
 「初めてのツイッター」と言う本を片手に初めてつぶやいてみました。
 フォローしてもフォロワーされることはあまりないため、今ひとつ利用価値が見い出せません。
 いまだにインスタだけは手出ししていません。どうしたものかなぁ・・ 
11月02日(月)
 「さわやか火災」
 静岡県で大人気の炭火焼きレストラン「さわやか」の静岡インター店が出火。「さわやか」と言えばげんこつハンバーグが大人気で、絶えず行列が出来ているお店です。
 その昔、息子が大学の頃に訪問した記憶がありますが、時間帯なのかブームに成っていなかったのか記憶にありませんが、簡単に入店できた気がします。 数年前、神川の帰りにお腹が空いたと言う事で、わざわざ浜松で高速を降り、並んで「さわやか」に行ったことを思い出しました。
11月01日(日)
 「さつま芋収穫」
 明日からお天気が悪くなると予報が出ていたので、孫たちが芋堀できる場所を残して、全て収穫する事とした。
 前にも書き込みしたように、田んぼ土でねっとりしている場所なので、根が絡みついて思うように掘ることができない。畑の土なら根元を持ち上げれば、芋ずる式に芋が持ち上がって収穫できるのですが、田んぼ土ではそう簡単ではありません。左から右からスコップを入れ、芋に触らない様に丁寧に収穫する作業は腰に相当負担が掛かります。 土を洗い落とし、乾燥させてから新聞紙に包み、暖かいところに保存すれば春先まで美味しく頂けます。