本文へスキップ

珍宝柿:学術名は筆柿

※ ホームページ内は三河弁で記述され、読みづらい箇所が随所に現われます。m(__)m

徒然草11月(第1週) 過去の日記&TOP写真

11月27日(月)
 「話題の市長」
 京大を出て大手金融機関のアメリカ支社の最前線から一転して市長選に出馬し議会とやりあっている事でYouTubeが盛り上がっている、安芸高田市長。 方や灘中高~ハーバード大を出て最年少で市長に成られた、芦屋市長のZOOMによる対談を拝聴した。
 今回は教育内容であったが、英語のリスニングやスピーキングが出来ても、実際の会話では凄い苦労されたそうである。また、未来を背負う子供たちに、一度でも海外に出て外から日本を眺める経験を積んで欲しいと懇願されていた。
 子供の教育について熱く語られているので、YouTubeで安芸高田 芦屋で検索してみてください。見る価値はあります。
11月28日(火)
 「意味わからにゃ~い」
 マイルが余っているのですが、日本・・東南アジア路線の燃油サーチャジが49,400円と表示される。これではマイルで航空券が無料になったとしても、税金を加えると確実に52,000円を超える。
 しかし、シンガポール航空は燃油サーチャジがかからない航空会社である。 シンガポール航空でシンガポール~セントレア往復航空券有償購入すると52,200円 どういう事???
11月29日(水)
 「ネコババ」
 日本テレビ系列の幹部職員が「24時間テレビ・・」で寄付金をネコババしていた問題が発覚。
 10年以上にわたって着服して人が、局長に成ると言う人事もおかしいな話です。善意のお金でスロットルや仲間を連れて飲み会に行っていたという話ですから、どうしようもありません。
 そもそもネコババとは猫が用を足した後に足でパ・パ・パと砂を掛ける事が語源だそうである。
 もともと煽りに煽って寄付金を集めるような、筆柿的にはどうかと思うような番組だったので、これを機会にお辞めに成ったらと思う。
11月30日(木)
 「タイゴルフ」
 恒例となっているタイ(パタヤ)ゴルフに出かけます。筆柿は既にゴルフは足を洗っているので、仲間内と合流しゆっくりして来る予定である。
 仲間は3日にセントレアから直行でタイ入りですが、筆柿と空仲間はマイルでの航空券の為、空仲間は成田からインド(ムンバイ)経由でタイ入り、一方筆柿は仙台経由で台北入りし、台北夜市等を散策、一泊してからタイ入り予定である。
 そんな訳で本日は仙台に飛びエバー航空で台湾に飛び、夜市と台湾グルメを味わう予定である。
12月01日(金)
 「
11月25日(土)
 「福知山マラソン」
 23日に行われた福知山マラソンの事後報告です。
 息子は昨年神戸マラソンを走っている。が今年は抽選に漏れたという事で福知山マラソンにエントリーしている。YouTube等で福知山マラソンを検索してみると、結構起伏のある山間のコースの様に思えた。
 当日「完走を目指して頑張る」のメッセージにゼッケン番号が添えられたLINEが届く。早速ネットで位置情報をゼッケン番号で知られベラれるサイトにアクセス。概ね5㎞を30分前後のラップを刻んで走っている。
 JA総代研修中にもスマホから「頑張れ!」と応援しながら、無事完走を祈っていた。
 4・56・01でfinishを迎えた。本人からは「起伏が激しく、マジでキツかった!!」のメールが走り切った満足感の笑顔と一緒に送られてきた。
 お疲れ・・・

11月26日(日)
 「